ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月31日

春の訪れと桜鯛・・・瀬戸内シーバス釣行

前回の釣行で少し反応が出だしたので、次の潮を狙って出撃。
今回は平日に休みが取れたので、釣りは二の次でのんびり食い倒れの旅です(笑)

道中旬のものを食し、釣りはのんびりと昼過ぎからスタート♪
平日なので船は少ないかと思いきや結構居ます・・・
ただ、前回と違うのは小規模ですが水鳥が何かを捕食しているような様子が時折見られる点。
恐らくベイトが抜け出したタイミングにシーバスや真鯛が捕食しているのだと思われます。
大規模にベイトが入るとどこに投げても釣れるようなパラダイスになりますが、水鳥が集まっている範囲はかなり狭いので、キャスト範囲に届くかどうかは運次第です^^;

春の訪れと桜鯛・・・瀬戸内シーバス釣行水鳥が差しているポイントが近づいてきたタイミングで、闘魂ジグ30gをボトムトレースし50弱のシーバスをゲット♪
直後に仲間にはPB-30で50位の美しい真鯛^^
ですが、アタリは連発で出ることなく、一瞬のプチ時合といった感じです^^;

そこから1時間程して、小さな鳥山が近づいてきて再びチャンス到来!
“PB-30”をボトムに沿ってゆっくり引いてくると、ガツッ!という明確なアタリ。
フッキング後の引きからして、なかなかの良型であることが感じられます。
流れが激しいことも相まってぐいぐい持って行きますが、真鯛特有の首を振る感覚があります。

春の訪れと桜鯛・・・瀬戸内シーバス釣行激流の中から姿を見せたのは、60オーバーの立派な真鯛
安心と信頼のコアマンの“PB-30”は期待を裏切りませんね^^
良いルアーは何年経っても良いルアーだということです。
美しい桜鯛を釣りあげた直後に仲間はシーバスをゲット!
釣りが本当に上手い人は、こういう一瞬のチャンスをモノにしてくれます。

その後アタリは無くなりましたが、大満足で夕マズメ後は酒を飲んでの鍋パーティー(笑)
大いに笑って盛り上がり夜もふけていきました・・・

春の訪れと桜鯛・・・瀬戸内シーバス釣行翌日は朝マズメに60後半と50位の2本のシーバスをゲット。
その後反応は無くなりましたが、明るくなっても昨日と違って鳥が集まってきません・・・
夕方まで粘ることも考えましたが、昼に止めて美味いものを腹いっぱい食って帰ることになりました(笑)

今回は全体を10とすると釣りは2から3位しかしていませんが、暖かい日差しの中で昼寝したり、色々なルアーを泳がせてアクションをチェックしたりと休みを存分に楽しむことが出来ました。
ボコボコに釣れるのも良いですが、今回のような要所を確実に押さえた釣りも良いものですね^^

とりあえず上向き調子な感じなので、近いうちに再出撃したいと思います。

[タックルデータ]
ロッド:Gクラフト セブンセンスSR モンスターサーフ 1062
リール:ダイワ 19セルテート LT4000-CXH
ライン:YGKよつあみ Xブレイド アップグレードX8 ペンタグラム 1.0号
リーダー:バリバス VEPショックリーダー ナイロン 20Lb




このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
粘り勝ち!(瀬戸内シーバス&アオリイカ釣行)
思い出に残る釣り(笑)
久しぶりの武庫一へ
ワンチャンをつかんだ釣果(瀬戸内シーバス釣行)
スズキのエサ(瀬戸内シーバス釣行)
夏のような日差しの中で(瀬戸内シーバス釣行)
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 粘り勝ち!(瀬戸内シーバス&アオリイカ釣行) (2024-09-16 21:16)
 思い出に残る釣り(笑) (2024-06-15 17:17)
 久しぶりの武庫一へ (2024-05-26 17:02)
 ワンチャンをつかんだ釣果(瀬戸内シーバス釣行) (2024-05-19 17:30)
 スズキのエサ(瀬戸内シーバス釣行) (2024-05-05 21:04)
 夏のような日差しの中で(瀬戸内シーバス釣行) (2024-04-21 19:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の訪れと桜鯛・・・瀬戸内シーバス釣行
    コメント(0)