2017年04月16日
春のデイゲームシーバス in 武庫川一文字
今週は土曜日は子どもを連れて出かけていたのですが、日曜日の午前中だけ時間が出来たので、そろそろ春シーズン開幕か?という感じの武庫川一文字へシーバスを狙いに行ってきました。
このところの釣果情報では結構数を釣っている人もいるみたいなので、微妙な潮ではありますがボウズはないかなぁと信じ1番船で渡ります。
秋のタチウオやサゴシが回りだすと早朝からもの凄い人になってしまいますが、釣り物が少ない今の時期では出船直前でも大丈夫みたいです。
ちなみに1番船が出る5時半の45分程前に到着しましたが、もらった札は3番でした(笑)
船に乗る直前に出会った、装備を見るからに猛者っぽいアングラーから色々と情報収集(笑)
一日前の釣果に載っていた方だそうで、船の中でヒントを色々と貰いました^^;
一文字についたのはもうかなり明るくなった頃で、とりあえずいつものようにラパラのCD9で流してみますが反応無し。
いい感じで潮が出来ている場所があったので、闘魂ジグ30gでサーチしてみると、1発ガツンと当たりましたが乗らず・・・
船で出会った猛者アングラーはすでに1本ゲットしたとのことなので、こっちも何とか1本獲りたいところです。
状況としてはベイト(10センチ弱のカタクチイワシ)が結構多く入っていて、時々追われている様子もありかなり期待できそうな感じだったのですが、日が上がるにつれて潮がどんどん緩んできて、しまいにはほとんど動かなくなってしまいました^^;
かなりビミョーな状況になってしまいましたが、ベイトは多いので潮が動き出したらチャンスが来ると信じます。
それからしばらく後、ほんのわずかに潮が動き出したタイミングでPB-24パワーブレードレアメタルを外側の際ギリギリを通すと待望のバイト♪
先週シーバスを釣りまくったからか、余裕を持ってやり取りしてうまくランディングも出来ました^^
サイズは50そこそこでしたが、とりあえず1本ゲットして一安心です^^
その後もそれほどいい潮の動きがあるわけでもなかったのですが、アルカリダート釣法でリアクションで食わせる作戦が良かったようで、外側で60クラスを1本ゲット♪
アルカリのダートでは内側でも外側でもアタリはポツポツあるものの、ヒットまでなかなか持ち込めませんでしたが、何とか1本50センチ程のシーバスを内側で追加^^
潮は微妙なままですし、天気もよくかなり暑くなってきたので、いつものように早めに引き上げることにしました。
ですが、この時期は人が少ないからか渡船は1隻で運営しており、帰るタイミングが悪くて船着場まで行ったもののかなり待つことに・・・
船を待っている間に潮もそこそこ動き出し、それとともに内側にカタクチイワシの大きな群れが入ってきたのですが、よーく見ていると群れの下でギラッとシーバスが捕食している姿が見えました。
これは釣れそう!とパワーブレードレアメタルを群れの沖に投げて、少し落とし込んでからリトリーブするとひったくるようなアタリが!
慎重にやり取りし、ランディングしたのは今日イチの66センチ^^
サイズは大したことなかったですが、しっかり狙って取れたこの魚は非常に嬉しい1匹でした♪
5時半から約4時間で4本という結果でしたが、いよいよ春のデイゲームシーバスも開幕ですね^^
4月末頃になればバチ抜けも始まり出しますし、これからは(も!?)バスにソルトに忙しくなりそうです(笑)
[タックルデータ]
ロッド:ダイワ モアザン94MLX AGSチューン
リール:ダイワ 16セルテート2508PE
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド+Si(旧モデル)0.8号
リーダー:VARIVAS VEP ショックリーダー 20lb(5号)
このところの釣果情報では結構数を釣っている人もいるみたいなので、微妙な潮ではありますがボウズはないかなぁと信じ1番船で渡ります。
秋のタチウオやサゴシが回りだすと早朝からもの凄い人になってしまいますが、釣り物が少ない今の時期では出船直前でも大丈夫みたいです。
ちなみに1番船が出る5時半の45分程前に到着しましたが、もらった札は3番でした(笑)
船に乗る直前に出会った、装備を見るからに猛者っぽいアングラーから色々と情報収集(笑)
一日前の釣果に載っていた方だそうで、船の中でヒントを色々と貰いました^^;
一文字についたのはもうかなり明るくなった頃で、とりあえずいつものようにラパラのCD9で流してみますが反応無し。
いい感じで潮が出来ている場所があったので、闘魂ジグ30gでサーチしてみると、1発ガツンと当たりましたが乗らず・・・
船で出会った猛者アングラーはすでに1本ゲットしたとのことなので、こっちも何とか1本獲りたいところです。
状況としてはベイト(10センチ弱のカタクチイワシ)が結構多く入っていて、時々追われている様子もありかなり期待できそうな感じだったのですが、日が上がるにつれて潮がどんどん緩んできて、しまいにはほとんど動かなくなってしまいました^^;
かなりビミョーな状況になってしまいましたが、ベイトは多いので潮が動き出したらチャンスが来ると信じます。
それからしばらく後、ほんのわずかに潮が動き出したタイミングでPB-24パワーブレードレアメタルを外側の際ギリギリを通すと待望のバイト♪
先週シーバスを釣りまくったからか、余裕を持ってやり取りしてうまくランディングも出来ました^^
サイズは50そこそこでしたが、とりあえず1本ゲットして一安心です^^

アルカリのダートでは内側でも外側でもアタリはポツポツあるものの、ヒットまでなかなか持ち込めませんでしたが、何とか1本50センチ程のシーバスを内側で追加^^
潮は微妙なままですし、天気もよくかなり暑くなってきたので、いつものように早めに引き上げることにしました。
ですが、この時期は人が少ないからか渡船は1隻で運営しており、帰るタイミングが悪くて船着場まで行ったもののかなり待つことに・・・
船を待っている間に潮もそこそこ動き出し、それとともに内側にカタクチイワシの大きな群れが入ってきたのですが、よーく見ていると群れの下でギラッとシーバスが捕食している姿が見えました。
これは釣れそう!とパワーブレードレアメタルを群れの沖に投げて、少し落とし込んでからリトリーブするとひったくるようなアタリが!

サイズは大したことなかったですが、しっかり狙って取れたこの魚は非常に嬉しい1匹でした♪
5時半から約4時間で4本という結果でしたが、いよいよ春のデイゲームシーバスも開幕ですね^^
4月末頃になればバチ抜けも始まり出しますし、これからは(も!?)バスにソルトに忙しくなりそうです(笑)
[タックルデータ]
ロッド:ダイワ モアザン94MLX AGSチューン
リール:ダイワ 16セルテート2508PE
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド+Si(旧モデル)0.8号
リーダー:VARIVAS VEP ショックリーダー 20lb(5号)
Posted by T.A.K.U. at 20:21│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした!!
ピーカンで潮もタルい中、きっちり4本獲ってはるのは流石やと思いました!(^^)
バラしまくりの私とエライ違いです(笑)
またご一緒してくださいね♪
ピーカンで潮もタルい中、きっちり4本獲ってはるのは流石やと思いました!(^^)
バラしまくりの私とエライ違いです(笑)
またご一緒してくださいね♪
Posted by もり at 2017年04月17日 20:03
>もり さん
昨日は貴重な情報をありがとうございました。
4本獲れたのもそのおかげです^^
今回は“たまたま”バラシが少なかっただけです(笑)
これからはデイにナイトに出撃していくと思うので、是非またご一緒してください^^
昨日は貴重な情報をありがとうございました。
4本獲れたのもそのおかげです^^
今回は“たまたま”バラシが少なかっただけです(笑)
これからはデイにナイトに出撃していくと思うので、是非またご一緒してください^^
Posted by T.A.K.U.
at 2017年04月17日 20:30
