2022年05月02日
PB-30に救われる・・・瀬戸内シーバス釣行
GWに行楽地に出かけると多くの人にウンザリしますが、釣り人の居ない場所でのんびり釣りをするというのがオススメの過ごし方です。
もちろん今年も人の喧騒を避けて釣りに行って参りました^^
今回はデイゲームのシーバス&真鯛と、半夜でメバルを狙うというセットプランです。
とりあえずこの記事では、前半のデイゲームの事を書くことにします。
のんびり昼過ぎスタート。
潮の流れを見る限り期待は出来そうな感じですが、魚からの反応はありません。
水鳥が全く見られず、遊漁船が入ってくることもないので、もうベイトが抜けてしまっているのかもしれません。
まぁ焦っても仕方ないので、昼間からビールを飲んでダラダラする作戦に変更(笑)
様子を見つつ、時々キャストしてみてはまた休憩。
そんな感じでしたが15時半過ぎにようやくファーストヒット!
そこそこの引きで強引にリフトすると水面で派手にシーバスがエラ洗いしました。
手前の海藻に潜られると厄介なので一気に回収してきましたが、ランディングの一歩手前という所でバレてしまいました(>_<)
サイズは70弱でいい引きをしていたので、是非とも釣りあげたかったところでしたが、時合に入ったかもしれないので次なる1匹を狙います。
バイトが出ることも無く30分ほど経過したところで、VJ-28のアカキンを投げていた仲間にヒット!
引きからして良型の真鯛だと思われます^^
手前の海藻に入られることも無く、うまくやり取りして60位の真鯛を釣り上げてくれました。
その直後のタイミングで私のPB-30にもヒット!
サイズはそこそこですが、明らかに真鯛の引きです。
ゴリ巻きで一気に抜き上げたのは50cmちょいの食べ頃サイズ。
何とか釣ることが出来て良かったです。
今年は何かと、このパワーブレードに救われています^^
その後は夕マズメまで粘りましたがチャンスが訪れることはありませんでした。
日が暮れた後はメバル狙いにチェンジ。
シーバスが釣れない時はメバルが釣れるという説もある!?ので、期待を寄せつつ、ナイトのメバル編に続きます(笑)
[タックルデータ]
ロッド:Gクラフト セブンセンスSR モンスターサーフ 1062
リール:ダイワ 19セルテート LT4000-CXH
ライン:YGKよつあみ Xブレイド アップグレードX8 ペンタグラム 1.0号
リーダー:バリバス VEPショックリーダー ナイロン 20Lb
もちろん今年も人の喧騒を避けて釣りに行って参りました^^
今回はデイゲームのシーバス&真鯛と、半夜でメバルを狙うというセットプランです。
とりあえずこの記事では、前半のデイゲームの事を書くことにします。
のんびり昼過ぎスタート。
潮の流れを見る限り期待は出来そうな感じですが、魚からの反応はありません。
水鳥が全く見られず、遊漁船が入ってくることもないので、もうベイトが抜けてしまっているのかもしれません。
まぁ焦っても仕方ないので、昼間からビールを飲んでダラダラする作戦に変更(笑)
様子を見つつ、時々キャストしてみてはまた休憩。
そんな感じでしたが15時半過ぎにようやくファーストヒット!
そこそこの引きで強引にリフトすると水面で派手にシーバスがエラ洗いしました。
手前の海藻に潜られると厄介なので一気に回収してきましたが、ランディングの一歩手前という所でバレてしまいました(>_<)
サイズは70弱でいい引きをしていたので、是非とも釣りあげたかったところでしたが、時合に入ったかもしれないので次なる1匹を狙います。
バイトが出ることも無く30分ほど経過したところで、VJ-28のアカキンを投げていた仲間にヒット!
引きからして良型の真鯛だと思われます^^
手前の海藻に入られることも無く、うまくやり取りして60位の真鯛を釣り上げてくれました。
その直後のタイミングで私のPB-30にもヒット!
サイズはそこそこですが、明らかに真鯛の引きです。

何とか釣ることが出来て良かったです。
今年は何かと、このパワーブレードに救われています^^
その後は夕マズメまで粘りましたがチャンスが訪れることはありませんでした。
日が暮れた後はメバル狙いにチェンジ。
シーバスが釣れない時はメバルが釣れるという説もある!?ので、期待を寄せつつ、ナイトのメバル編に続きます(笑)
[タックルデータ]
ロッド:Gクラフト セブンセンスSR モンスターサーフ 1062
リール:ダイワ 19セルテート LT4000-CXH
ライン:YGKよつあみ Xブレイド アップグレードX8 ペンタグラム 1.0号
リーダー:バリバス VEPショックリーダー ナイロン 20Lb