2021年08月13日
大山へキャンプに行こう!
この前の3連休ですが、またまたキャンプへ行ってきました。
暑いところは苦手なので、今回は涼しそうな大山方面をチョイスしましたが、標高は若干低めなのが気になるところです。
“一向平”と書いて”いっこうがなる”と読むキャンプ場に2泊の予定ですが、天気予報がかなり怪しいので状況に応じて早上がりもありかなぁということでキャンプ場に向かいました。
旅を楽しむコツは“臨機応変”だと私は思っています。
予定通り行かなくても、それもまた楽しめるようになれば一流の旅人なのかもしれません^^
キャンプ場に到着後、サイトに荷物を運びこんで設営開始。
夕立の心配もあったのでまずタープを建ててから、テントを設営。
テントが完成していくから荷物を運び入れた頃に、やっぱ雨が降ってきました^^;
雨は結構降っていますが、ギリギリセーフと言ったところ。
その後もある程度降りましたが、しばらくすると雨もやみ天気は回復してきましたがかなり蒸し暑いです。
テント内では持って行ったバッテリー式の扇風機が大活躍でした。
夕食はキャンプ飯の定番“バーベキュー”
塗料缶から自作した火起こし器に固形燃料と炭を放り込んで放置しておくだけで、ちょうどいい塩梅に炭起こしが出来るので非常に便利です。
火が起きたら早速肉を焼いていきます♪
やはり子どもも美味い肉は分かっているようで、買ってきた肉はあっという間に消滅していきます(笑)
ちなみに我が家のバーベキューはいつでも“ユニフレームのファイアグリル”+“ナチュラムオリジナルのステンレスワイヤー網”を使っています。
ホームセンターでよく見る大型のものも以前は持っていましたが、ファイアグリルを使うようになってから全く使わなくなったので捨ててしまいました。
バーベキューを楽しんだ後は、そのまま焚き火に移れるのもメリットです。
焚火は長男の担当で、上手くできるようになってきたのが嬉しいようで今回も張り切ってやってくれます(笑)
夜も更けてくると天気も良くなってきて、テントの光にやってきたクワガタを楽しそうに見つけて子どもたちは楽しんでいました。
満点の星空を眺めることが出来ましたが、このキャンプ場最大の問題はかなり虫が多いことです。
蚊取り線香を多数用意して対策はしていましたが、ブヨのような厄介な虫が多く、私も子どもも何か所も刺されてしまいました^^;
翌朝は焚火で焼き芋を作り、ホットサンドメーカーで豚まんを焼いて朝食として、この後台風が直撃しそうな予報になっていたので2泊の予定を1泊に切り上げて撤収作業に移ります。
テントをたたみタープを片付けて、いざ荷物を車へ運ぶぞ!というタイミングで土砂降りの雨が・・・
と言うわけで、全員ズブ濡れになったわけですが、長年キャンプをやってきていますがこれだけ雨に降られるのは久しぶりです(笑)
その後は美味しい高原のトウモロコシを食べて温泉に浸かって帰ってきましたが、その後もすごい雨に何度か出くわしたので計画を変更して正解でした。
まぁキャンプをしていればこういう事も起こりうる事ですが、これに懲りずまた行きたいと思います。
暑いところは苦手なので、今回は涼しそうな大山方面をチョイスしましたが、標高は若干低めなのが気になるところです。
“一向平”と書いて”いっこうがなる”と読むキャンプ場に2泊の予定ですが、天気予報がかなり怪しいので状況に応じて早上がりもありかなぁということでキャンプ場に向かいました。
旅を楽しむコツは“臨機応変”だと私は思っています。
予定通り行かなくても、それもまた楽しめるようになれば一流の旅人なのかもしれません^^

夕立の心配もあったのでまずタープを建ててから、テントを設営。
テントが完成していくから荷物を運び入れた頃に、やっぱ雨が降ってきました^^;
雨は結構降っていますが、ギリギリセーフと言ったところ。
その後もある程度降りましたが、しばらくすると雨もやみ天気は回復してきましたがかなり蒸し暑いです。
テント内では持って行ったバッテリー式の扇風機が大活躍でした。
夕食はキャンプ飯の定番“バーベキュー”
塗料缶から自作した火起こし器に固形燃料と炭を放り込んで放置しておくだけで、ちょうどいい塩梅に炭起こしが出来るので非常に便利です。

やはり子どもも美味い肉は分かっているようで、買ってきた肉はあっという間に消滅していきます(笑)
ちなみに我が家のバーベキューはいつでも“ユニフレームのファイアグリル”+“ナチュラムオリジナルのステンレスワイヤー網”を使っています。
ホームセンターでよく見る大型のものも以前は持っていましたが、ファイアグリルを使うようになってから全く使わなくなったので捨ててしまいました。

焚火は長男の担当で、上手くできるようになってきたのが嬉しいようで今回も張り切ってやってくれます(笑)
夜も更けてくると天気も良くなってきて、テントの光にやってきたクワガタを楽しそうに見つけて子どもたちは楽しんでいました。
満点の星空を眺めることが出来ましたが、このキャンプ場最大の問題はかなり虫が多いことです。
蚊取り線香を多数用意して対策はしていましたが、ブヨのような厄介な虫が多く、私も子どもも何か所も刺されてしまいました^^;
翌朝は焚火で焼き芋を作り、ホットサンドメーカーで豚まんを焼いて朝食として、この後台風が直撃しそうな予報になっていたので2泊の予定を1泊に切り上げて撤収作業に移ります。
テントをたたみタープを片付けて、いざ荷物を車へ運ぶぞ!というタイミングで土砂降りの雨が・・・
と言うわけで、全員ズブ濡れになったわけですが、長年キャンプをやってきていますがこれだけ雨に降られるのは久しぶりです(笑)

まぁキャンプをしていればこういう事も起こりうる事ですが、これに懲りずまた行きたいと思います。
Posted by T.A.K.U. at 14:29│Comments(0)
│キャンプ