ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月11日

夏キャンプ用に充電式扇風機を導入!

今年は梅雨も長くなかなか出かける機会がありませんでしたが、ようやく梅雨明けになりそうです。
夏と言えば毎年家族でキャンプに出かけていますが、夏キャンプの最大の懸念事項は“暑さ”です。
それもあって真夏は“標高の高い涼しいキャンプ場”にしか行かないのですが、それでもバーベキューなんかをしていると暑いこともあります。

そこで最近導入したのが、電動工具用の18Vバッテリーが使える扇風機
定番のマキタからは首振り機構を搭載した良さそうなモデル(こんなのこんなの)も出ていますが、純正バッテリーの値段を考えると二の足を踏んでしまいます^^;

そこで目を付けたのが“モノタロウ”扇風機
モノタロウからも共通の18Vリチウムイオンバッテリーに対応した電動工具がいくつか出ていて、品質はそこそこのようですがとにかく値段が安いです(笑)
モノタロウは取り扱いしているモノが非常に多く、しかもAmazonやその他ECサイトによくある“ぼったくり価格”で販売されているものがないので、便利かつ安心して買い物ができます。
また個人事業主であればかなり安く買えるタイミングが定期的にやってくるのでよく利用させてもらっています^^

・・・この話の流れだとモノタロウの扇風機を買ったという感じですが、実際に買ったのは“アストロプロダクツ”扇風機なんですね、これが(笑)
というのも、ちょうどアストロで扇風機のセールが始まったところで、大容量の4.0Ahのバッテリーとのセットが激安で売られていたからです。
しかも非公式ではありますが、アストロとモノタロウはバッテリーの仕様が共通なので、ラインナップされている電動工具も相互に使うことが出来ます。
全く同じものをラベルだけ変えているものも多く、扇風機も微妙な違いはありますが明らかにOEM元は同じと思われます。
ちなみにアストロの普段の価格設定はモノタロウより高めですが、セールになると大幅値引きされるのでそのタイミングを狙うと非常に熱いです^^

夏キャンプ用に充電式扇風機を導入!ということで、届いたのがコチラ。
首振り機構はありませんが風量は強弱の選択ができ、弱モードだと4.0Ahのバッテリーで13時間も動きます。
強モードだと4時間半しか持ちませんが、音がかなりうるさくなるので実際に使うのは弱モードかな。
室内で使うと弱モードでもそこそこうるさいですが、屋外で使うことを考えると問題ないレベルです。

ただ、気に入らない点がこの赤と黒の配色^^;
真ん中に貼ってあったアストロプロダクツのシールは購入後すぐにはがしましたが、見た目は明らかに“作業用”です(笑)
ガレージで車やバイクいじりをする場面ならこれでも悪くはないですが、キャンプで使うとなるとちょっと気になる点ですね。

というわけで・・・

「気に入らぬなら 塗り替えてみよう 扇風機」

つづく




このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
真夏のキャンプに必要なものとは!?
夏キャンプレポ 大山編
夏キャンプレポ 長野 青木湖&白馬編
touch the outdoor 2022 行ってきました♪
シマノ ICEBOX【キャンプに似合うカラーのFIXCELクーラー】
カブでキャンプへ行こう!
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 真夏のキャンプに必要なものとは!? (2023-08-12 23:42)
 夏キャンプレポ 大山編 (2022-08-08 00:01)
 夏キャンプレポ 長野 青木湖&白馬編 (2022-08-02 00:01)
 touch the outdoor 2022 行ってきました♪ (2022-03-13 19:51)
 シマノ ICEBOX【キャンプに似合うカラーのFIXCELクーラー】 (2022-02-05 00:01)
 カブでキャンプへ行こう! (2021-12-11 08:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏キャンプ用に充電式扇風機を導入!
    コメント(0)