2023年04月22日
風は強いがバチ抜け調査へ
この週末は金曜日に少し早く帰ってこられた&バチ抜けには絶好のタイミングというわけで、ご近所へ調査へ出かけました。
最初に入った湾奥ポイントはクルクルバチが結構出てきているのが目視できましたが、ボイルしているのが極小サイズばかり。
タイミング次第ではマシなサイズも出るかもしれませんが、早々と移動。
2か所目のポイントには満潮のタイミングでイン。
風が結構吹いていて、ボイルしているようには見えませんが、時期的にバチを意識したシーバスは居るハズ。
という事で、feel100からスタート♪
反応が無いのでとりあえず少しサイズを落としてfeel75にチェンジ。
着水から数巻きでヒット!
フック1本しか掛かっていない浅掛かりの40cmあるなしのセイゴでした。
これから時合か?とも思えたので、写真も撮らずそのままリリース。
が・・・その後全く続かず(>_<)
クルクルバチもほとんど目視出来ず、たまに釣れるのは20cmクラスのさらに小さいサイズのみ(笑)
ルアーを変えてみても反応するのはこのサイズ^^;
時々マシなサイズがボイルしているような感じですが、そこまで活性が高くないので、ある程度やって終了しました。
この日は風が強くて、バチ抜けにはイマイチな状況ではありましたが、もうちょっと釣れても良かったのになぁ・・・という所です。
次のタイミングはGWになりますが、タイミングが合えばまた行ってみたいと思います。
[タックルデータ]
ロッド:シマノ 18ディアルーナ 86L-S
リール:ダイワ 19セルテート2500S
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド(旧モデル) 0.6号
リーダー:シーガー リアルFX 2号(フロロ)
最初に入った湾奥ポイントはクルクルバチが結構出てきているのが目視できましたが、ボイルしているのが極小サイズばかり。
タイミング次第ではマシなサイズも出るかもしれませんが、早々と移動。
2か所目のポイントには満潮のタイミングでイン。
風が結構吹いていて、ボイルしているようには見えませんが、時期的にバチを意識したシーバスは居るハズ。
という事で、feel100からスタート♪
反応が無いのでとりあえず少しサイズを落としてfeel75にチェンジ。
着水から数巻きでヒット!
フック1本しか掛かっていない浅掛かりの40cmあるなしのセイゴでした。
これから時合か?とも思えたので、写真も撮らずそのままリリース。
が・・・その後全く続かず(>_<)

ルアーを変えてみても反応するのはこのサイズ^^;
時々マシなサイズがボイルしているような感じですが、そこまで活性が高くないので、ある程度やって終了しました。
この日は風が強くて、バチ抜けにはイマイチな状況ではありましたが、もうちょっと釣れても良かったのになぁ・・・という所です。
次のタイミングはGWになりますが、タイミングが合えばまた行ってみたいと思います。
[タックルデータ]
ロッド:シマノ 18ディアルーナ 86L-S
リール:ダイワ 19セルテート2500S
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド(旧モデル) 0.6号
リーダー:シーガー リアルFX 2号(フロロ)
Posted by T.A.K.U. at 00:01│Comments(0)
│シーバス