2022年02月27日
美しい夕日を眺める
2月の終わりに近づいて少しずつ春も近づいてきたようで、日中の気温も上がってきました。
この週末は天気も良く暖かい予報だったので、久しぶりに釣りに行ってきました。
夕方前からのんびりスタートで、明るいうちはシーバス&真鯛、暗くなってからはメバルを狙うプランです。
まだ水温も低く、ベイトも目視できなかったのでボトム中心に探っていきます。
流れが速いエリアなので、ウェイトのあるルアーを基本スローに使っていきますが、シモリ周辺ではリアクションバイトを誘うようなアクションも入れつつ広範囲をサーチ。
なかなか反応が得られませんでしたが、ブレイクに絡むシャロー側のボトムをVJ-22をゆっくり引いてくると待望のバイト!
フッキング後、寄せてくる途中に無念のフックオフ・・・
引きからして真鯛の感じでもなく、首を振っている感触から50cmそこそこのシーバスだと思いますが、1本獲れるかどうかの今の時期にこのバラしは痛いです^^;
夕マズメまで時間も少しあったので色々と攻めてみましたが、その後は仲間のVJに1バイトあったのみ。
暑くもなく寒くもなく、綺麗な夕日を眺めながら日没を迎えます。
暗くなってからはメバル狙い。
小さい潮なのに想像以上に潮が速かったこともあり、メバルが釣れそうな潮は一向に現れず^^;
プラグやワームを使って広範囲を探ってみますが、全くアタリ無し・・・
仲間にもバイトが無いようなので、シーバスを狙ってミノーを潮に流してみましたがこちらも無反応。
そんな感じで釣果には恵まれませんでしたが、久しぶりにロッドを振って春に備えてのウォーミングアップが出来たのでヨシとしましょう。
とは言えやっぱり残念だったので来週末リベンジ予定です(笑)
[タックルデータ]
ロッド:Gクラフト セブンセンスSR モンスターサーフ 1062
リール:ダイワ 19セルテートLT3000-XH
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド(旧モデル) 0.8号
リーダー:ナイロン 20Lb
この週末は天気も良く暖かい予報だったので、久しぶりに釣りに行ってきました。
夕方前からのんびりスタートで、明るいうちはシーバス&真鯛、暗くなってからはメバルを狙うプランです。
まだ水温も低く、ベイトも目視できなかったのでボトム中心に探っていきます。
流れが速いエリアなので、ウェイトのあるルアーを基本スローに使っていきますが、シモリ周辺ではリアクションバイトを誘うようなアクションも入れつつ広範囲をサーチ。
なかなか反応が得られませんでしたが、ブレイクに絡むシャロー側のボトムをVJ-22をゆっくり引いてくると待望のバイト!
フッキング後、寄せてくる途中に無念のフックオフ・・・
引きからして真鯛の感じでもなく、首を振っている感触から50cmそこそこのシーバスだと思いますが、1本獲れるかどうかの今の時期にこのバラしは痛いです^^;

暑くもなく寒くもなく、綺麗な夕日を眺めながら日没を迎えます。
暗くなってからはメバル狙い。
小さい潮なのに想像以上に潮が速かったこともあり、メバルが釣れそうな潮は一向に現れず^^;
プラグやワームを使って広範囲を探ってみますが、全くアタリ無し・・・
仲間にもバイトが無いようなので、シーバスを狙ってミノーを潮に流してみましたがこちらも無反応。
そんな感じで釣果には恵まれませんでしたが、久しぶりにロッドを振って春に備えてのウォーミングアップが出来たのでヨシとしましょう。
とは言えやっぱり残念だったので来週末リベンジ予定です(笑)
[タックルデータ]
ロッド:Gクラフト セブンセンスSR モンスターサーフ 1062
リール:ダイワ 19セルテートLT3000-XH
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド(旧モデル) 0.8号
リーダー:ナイロン 20Lb
Posted by T.A.K.U. at 11:01│Comments(0)
│シーバス