ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月18日

バチ抜け準備!

最近結構いい感じに釣れているので、この週末も土曜日に出撃する予定でしたが、あいにく天候は雨・・・
のんびりと昼過ぎから夕マズメを狙いたいと思っていたのですが、雨の中釣りをするほどの気合も無いので今週はキャンセルとしました(笑)

ということで、今週末はインターバルで色々と用事をこなしました。
キャンペーンが終わる前に巻きがシャラシャラしていた16セルテートをオーバーホールに出して、キャンプ道具が色々出たという話題で盛り上がっているセリアで新商品を物色♪
ウィンカーの調子が悪かったスーパーカブの修理をこなし、新しいコーヒー豆の買い出し。
早くしようと思いながらも、釣りに行き過ぎて延び延びになっていた、バチ抜けの準備もしておくことにしました^^

ロッドは去年と同じくエメラルダスのソリッドティップのMクラスのもの。
本当は“18ディアルーナ S86L-S”をナチュラムのポイントで買おうと思っていましたが、シーズンまでに入荷せずだったので諦めました(笑)
リールは“19セルテート LT2500S”に0.6号のPEを巻いています。
リーダーはフロロの2号(8lb)を使うので、ロッド以外は普段メバルで使っているタックルと同じです。

バチ抜け準備!バチ抜けはフックが命なので、替えフックを大量に持っておいて、少しでも鈍ると即交換が基本です♪
去年はコスト削減でがまかつのトレブル13をメインに使っていましたが、やはりバチ抜けという状況ではRB-MHの方が圧倒的に掛かりが良いように感じられるので、今年はお徳用パックを準備しておきました。
ちなみにトレブル13は8番以下の小型番手に限っては非常に秀逸ですし、価格もかなり安いので大昔から愛用しています^^

ルアーはいくつか用意していますが、パズデザインのfeelをよく使います。
120を基準にして状況に応じて150や100を出しますが、ボーン素材で浮力の大きい120のHSRがお気に入りです^^
ちなみにfeelはちょっと前まではSP-MかMHが標準装着されていたのに、最近はコスト削減からか違うフックに変わってしまいましたね・・・

潮的には次の週末くらいからが良さそうだと思うので、近所をパトロールしてみようと思います♪




このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
粘り勝ち!(瀬戸内シーバス&アオリイカ釣行)
思い出に残る釣り(笑)
久しぶりの武庫一へ
ワンチャンをつかんだ釣果(瀬戸内シーバス釣行)
スズキのエサ(瀬戸内シーバス釣行)
夏のような日差しの中で(瀬戸内シーバス釣行)
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 粘り勝ち!(瀬戸内シーバス&アオリイカ釣行) (2024-09-16 21:16)
 思い出に残る釣り(笑) (2024-06-15 17:17)
 久しぶりの武庫一へ (2024-05-26 17:02)
 ワンチャンをつかんだ釣果(瀬戸内シーバス釣行) (2024-05-19 17:30)
 スズキのエサ(瀬戸内シーバス釣行) (2024-05-05 21:04)
 夏のような日差しの中で(瀬戸内シーバス釣行) (2024-04-21 19:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バチ抜け準備!
    コメント(0)