2020年04月14日
コアマン “アイアンプレートSCシリーズ” 発売延期
コアマンから4月中旬に発売予定だった、“アイアンプレートSC(シルバークロー)シリーズ”が発売延期になりました。
公式ページには「新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言発令の影響を鑑み、発売を延期させていただくこととなりました。」と書かれているので、外国からモノが入ってこないということではなく、“発売自粛”ということでしょう。
そりゃこんな新製品が出たら、釣りに行きたくて仕方ない人が増えることが予想されますので、ある意味“優しさ”が感じられますね(笑)
しかも今は釣果を募集するということも出来ないので発売しても話題になりにくく、無理にこんなタイミングで出さなくても新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いてから満を持して発売されることに期待しましょう^^
さてこの“アイアンプレートSC”について少し書いておきますと、誰もが当たり前だと思っていた前後のトレブルフックがシングルフックに変更されています。
しかもこのフックはかなりネムリが入った形状で、「ホントにこれで掛かるの?」と一目見たときに思いましたが、魚の口の中に入りさえすればガッツリ掛かってくれます。
針先がかなりネムっているので魚の口には入りやすいですし、一度掛かるとバレにくく、フックの軸もそんなに細くはないのでそこそこのパワーファイトにも耐えることが出来ます。
当たり前ですが、魚の口に入らなければ掛かりにくいので、小型が多いようなシチュエーションでは掛かりにくいと感じましたが、そんなときはトレブルフックにすれば良いわけです。
他にシングルフックの恩恵として、フックが絡みにくいことはもちろん、明らかに体感できる程に飛距離がUPします。
鉄板バイブにおいてトレブルフックの空気抵抗なんて大したことないと思っていましたが、実際は結構な抵抗があるというのが良く分かりました。
シングルフックが全てにおいてトレブルフックに凌駕しているというわけではありませんが、総合得点ではシングルフックの方が高いと感じています。
・・・私は基本まぁまぁラフなファイトをするので、フックが伸びにくいというメリットが一番デカいかもしれませんが(笑)
最後に・・・先日7都府県に緊急事態宣言が発令され、それ以外のところでも自粛ムードが高まっています。
釣りに行く行かないは賛否両論ありますが、私達が出来ることとしては「個々人が周りに迷惑をかけないような行動を取ること」で、それこそが状況を打開する最善の方法だと思っています。
当ブログのタイトルは「TAKUの何でもルアー釣行記」としていますが、この事態が落ち着くまでは“釣行記”ではなく“タックル関連の記事”を中心に綴っていきたいと思っています。
自粛中のお時間がある時にでも、時々訪問していただけますと嬉しいです。
私も今は基本在宅での勤務をしながら3人の息子達の子守をしており、飯を作るミッションが課せられていますので、“料理スキル”だけは日に日に高まっています(笑)
スカッと晴れた気分で釣りにいけるようになった時には、上がった料理の腕前をフィールドで披露したいと思いますのでご期待下さい♪
公式ページには「新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言発令の影響を鑑み、発売を延期させていただくこととなりました。」と書かれているので、外国からモノが入ってこないということではなく、“発売自粛”ということでしょう。
そりゃこんな新製品が出たら、釣りに行きたくて仕方ない人が増えることが予想されますので、ある意味“優しさ”が感じられますね(笑)
しかも今は釣果を募集するということも出来ないので発売しても話題になりにくく、無理にこんなタイミングで出さなくても新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いてから満を持して発売されることに期待しましょう^^

しかもこのフックはかなりネムリが入った形状で、「ホントにこれで掛かるの?」と一目見たときに思いましたが、魚の口の中に入りさえすればガッツリ掛かってくれます。
針先がかなりネムっているので魚の口には入りやすいですし、一度掛かるとバレにくく、フックの軸もそんなに細くはないのでそこそこのパワーファイトにも耐えることが出来ます。
当たり前ですが、魚の口に入らなければ掛かりにくいので、小型が多いようなシチュエーションでは掛かりにくいと感じましたが、そんなときはトレブルフックにすれば良いわけです。
他にシングルフックの恩恵として、フックが絡みにくいことはもちろん、明らかに体感できる程に飛距離がUPします。
鉄板バイブにおいてトレブルフックの空気抵抗なんて大したことないと思っていましたが、実際は結構な抵抗があるというのが良く分かりました。
シングルフックが全てにおいてトレブルフックに凌駕しているというわけではありませんが、総合得点ではシングルフックの方が高いと感じています。
・・・私は基本まぁまぁラフなファイトをするので、フックが伸びにくいというメリットが一番デカいかもしれませんが(笑)
最後に・・・先日7都府県に緊急事態宣言が発令され、それ以外のところでも自粛ムードが高まっています。
釣りに行く行かないは賛否両論ありますが、私達が出来ることとしては「個々人が周りに迷惑をかけないような行動を取ること」で、それこそが状況を打開する最善の方法だと思っています。
当ブログのタイトルは「TAKUの何でもルアー釣行記」としていますが、この事態が落ち着くまでは“釣行記”ではなく“タックル関連の記事”を中心に綴っていきたいと思っています。
自粛中のお時間がある時にでも、時々訪問していただけますと嬉しいです。
私も今は基本在宅での勤務をしながら3人の息子達の子守をしており、飯を作るミッションが課せられていますので、“料理スキル”だけは日に日に高まっています(笑)
スカッと晴れた気分で釣りにいけるようになった時には、上がった料理の腕前をフィールドで披露したいと思いますのでご期待下さい♪