ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 ゴールデンウィークおススメギア2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年04月30日

ハードバイトスタークリーツの威力

ハードバイトスタークリーツの威力先日の記事に書いたウェーディングシューズの滑り止め“シムス ハードバイトスタークリーツ”についてです。
ゴールデンウィーク最初の釣行で早速試してきましたので、ファーストインプレを書いておきます^^

効果を試したかったのもあって、装着直前に訪れた場所に再訪したのですが、全く滑らなくなりました!!

ハードバイトスタークリーツの威力こんな画像の場所ですが、平らな花崗岩の上に、ヌルヌルの海苔(?)のようなものが生えていて、さらに薄く泥も乗っています。
普通のフェルトスパイクではツルンと滑ってしまうかなり厳しい場所なので、かなり慎重に歩かないといけませんでしたが、装着後は全く危険を感じないほど滑りませんでした。
予想以上のグリップの効きに、正直驚きです^^

試しにちょっとジャンプもしてみましたが、着地した瞬間に岩の表面を引っ掛けてしっかりとグリップしてくれます。
まさに“雲泥の差”と言ったところで、効果としては大満足です。

ただ、耐久性についてはこれから釣行を重ねないと分かりませんので今後に期待したいところですが、部分的には見て分かるほど磨耗しているのが気になっています^^;
ある程度磨り減ってもグリップが確保できれば問題ないのですが、磯を歩き回ってランガンするスタイルにおいてグリップ力の確保は最重要事項なので、どの程度効果が持続するのかは非常に気になる所です。

ただ、シムスの製品はいい製品が多いようですが、ほとんど店頭で見かけることがないのが難点・・・
ナチュラムさんでも“まだ”取り扱っていないので、今後に期待したいと思います(笑)




このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
シマノ 25セフィアリミテッド(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ SLPW セルテートカスタムボディ(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ 25ラテオ(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ エメラルダスSTOIST RT CGS 80ML(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ 25カルディア(フィッシングショー大阪2025)
ドラグメンテナンス
同じカテゴリー(タックル)の記事
 シマノ 25セフィアリミテッド(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-14 00:01)
 ダイワ SLPW セルテートカスタムボディ(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-11 00:01)
 ダイワ 25ラテオ(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-09 20:20)
 ダイワ エメラルダスSTOIST RT CGS 80ML(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-05 23:10)
 ダイワ 25カルディア(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-02 20:07)
 ドラグメンテナンス (2024-11-17 17:13)
この記事へのコメント
お久しぶりですー!
最近1ヶ月程バタバタしていて
いましたがGWになって落ち着いて
最近やっと
ブログ活動再開しました(笑)
過去記事読ませて頂きましたが
相変わらず素晴らしい釣果です!
もう師匠と呼びたい(笑)
この滑り止めですが
これに限らず、渓流用のアイテムは
ハズレが少ないと感じています。
よく食い込んでホールドすると言う事は消耗もすると思いますが。。。
マズメのアイテムですが
シューズに関しては良いそうなんで
そちらもチェックしては
如何でしょうか?
私はモンベルとキャラバンの
ウェーディングシューズ愛用していて
なんとピン無しなんですよね(汗)
紀伊半島においては中紀の一部除いて、これでうまくやってこれてます。
Posted by Nob at 2019年05月03日 19:12
Nobさん

お久しぶりです。
なかなか更新がないので心配しておりました(笑)
今年もマルはそれなりに釣っているので良かったですが、ぼちぼち磯ヒラも行きたいところです^^

渓流用のアイテムは磯でも良いのがありますよね^^
私のウェーダーは渓流用ですが、履き心地はかなり良いですね。
マズメのタングステンピンのスパイクは良いと言う話を仲間からも聞いているので正月に買ったのですが、まだ使う機会がありません(笑)
南紀の磯ではピン無しでもいいのですが、磯までのアプローチで特に雨後はズルっといっちゃうんですよね^^;
Posted by T.A.K.U.T.A.K.U. at 2019年05月03日 21:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハードバイトスタークリーツの威力
    コメント(2)