ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月25日

秋の東播野池

この週末は土曜日に仲間内のバス釣り大会で、東播の野池群へ行ってきました。
昔はよく釣れたという話を聞きますが、ここ最近はあまり釣果も振るわず^^;
野池は無数にありますが、釣りがOKかつ車を数台駐車できるスペースがある場所というのはかなり少なく場所も限られます。

とりあえず朝一は、ここ最近好調な池からスタート。
徒歩で歩き回れる範囲にいくつも池がある場所ですが、最初の池では小バスのアタリは多く、釣り上げたのは21センチまで^^;

秋の東播野池そこから隣の池に移動し、水中へ沈んでいく階段の延長上にドロップショットを打ち込み、釣り上げたのは34センチとまぁまぁのサイズ。

さらに隣の池に移動していた仲間は45.5センチをゲットし、私がその池に行った直後、別の仲間が45センチをゲット・・・
私が行った時には良さげなポイントを叩かれた後だからか、ノーフィシュ^^;
当たり前のことですが、野池の釣りはランガンしながら一級ポイントをバンバン撃っていくに限りますね。

そこから別の池に車で移動し、水中に沈んだ溝の中から30センチを1本。
ブッシュ際をテキサスで打ちながら歩き回ったものの、バスには出会えず。

みんなで相談の結果、朝一の良かった池へ再度移動。
今度こそ・・・とライトテキサスでゴミ溜まりを撃っていくとラインが走り出しフッキング!
サイズは40に足り無そうなサイズでしたが、ジャンプ1発でバラシ(>_<)
ツイてないときはこんなもんですが、後1本が出ず7人中3位と何ともパッとしない結果で終わりました^^;

今回テキサスは5gのシンカーにengineのフォールクロー3.5インチを使いましたが、これがなかなか良い感じです^^
ズームのスピードクローと極めて似ている形状ですが、動きも極めて似ています(笑)
ちなみにスピードクローは7か10g以上のシンカーだと手がしっかりパタパタ動いてくれますが、シンカーが軽いとスーッと落ちてしまいます。
ですが、このフォールクローはもっと軽いシンカーでもパタパタ動いてくれるので、より野池向きだと思います。
興味のある方は、是非試してみて下さい。





タグ :バス野池

このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(バス)の記事画像
台風後のフィーバータイム♪
盛夏のバスフィッシング(台風前編)
久しぶりに東播ため池へ
通い込むことから分かる事
朝からナマズと戯れる
夕方にちょこっと釣行
同じカテゴリー(バス)の記事
 台風後のフィーバータイム♪ (2023-09-03 18:16)
 盛夏のバスフィッシング(台風前編) (2023-08-27 20:43)
 久しぶりに東播ため池へ (2023-04-24 00:01)
 通い込むことから分かる事 (2022-08-04 23:50)
 朝からナマズと戯れる (2022-06-19 06:38)
 夕方にちょこっと釣行 (2022-06-18 00:01)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の東播野池
    コメント(0)