ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月14日

紀北 ランガン ロックフィッシュ釣行

冬の海釣りといえば、真っ先に出てくるのがメバリングでしょうか。
今シーズンはまだメバル狙いで釣行していませんでしたが、各所でシーズンインしたという便りが聞こえ始めてきたこともあり出撃してきました。

今回は釣り仲間のガッシイさんのガイドで、土曜日の夕マズメ~深夜にかけて、大阪南部~紀北の漁港をランガンする予定でした・・・が、この時期よくあるしっかりした北西の季節風が吹き、風裏を探しながらの釣行になりました^^;

夕マズメ前に、とある漁港に入りフィッシングスタート。
まだ明るさが残っている間は、メタルバイブで各層をチェックしますが反応がありません。
というより、強風が吹き付けるので風を背にしてキャストするしかなく、攻める方向が限られてしまいます・・・

紀北 ランガン ロックフィッシュ釣行と、しばらくキャストを続けていると、底付近で小気味良いアタリがあり、15センチ程のガシラが上がってきました。
メバルが釣れている時は、ガシラかぁ・・・という感じですが、釣れていない時にはちょっと嬉しいものですね(笑)
その後ガジラのプチ時合に入り、メタルバイブとジグヘッドリグで合計6匹を立て続けにゲット。
20センチに満たないサイズばかりでしたが、とりあえず魚の引きを味わえてホッとしました♪

食いがパタリと止まってしまったので、場所移動。
が、・・・その後何箇所かをランガンしましたが、魚の反応が全くありません(>_<)
出会うアングラーに「どうですか~?」と声をかけてみるも、誰もが「さっぱりだ」という返事。
何処へ行ってもそんな感じだったので、深夜1時頃に納竿となりました。

釣果的にはかなり厳しいものでしたが、仲間と色々しゃべりながらだったので、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました^^
まだまだメバルシーズンはスタートしたばかり!
これから尺サイズを目指して気合を入れていきたいと思います♪

メバル用タックル
ロッド:グラファイトリーダー フィネッツァトレンタ 832L-T
リール:ダイワ 10セルテート 2004
ライン:Sufix 832 ADVANCED SUPER LINE 0.4号+シーガーリアルFX 0.8号



タグ :メバル紀北

このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
春爆を満喫!(瀬戸内シーバス釣行)
流れの無い中での厳しいアコウゲーム
ラインブレイク(瀬戸内メバリング)
潮が入らず苦戦のメバリング
初メバルは初場所へ
初場所へのアコウ探し
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 春爆を満喫!(瀬戸内シーバス釣行) (2024-04-16 20:56)
 流れの無い中での厳しいアコウゲーム (2023-08-10 19:59)
 ラインブレイク(瀬戸内メバリング) (2023-05-29 00:01)
 潮が入らず苦戦のメバリング (2023-05-07 08:54)
 初メバルは初場所へ (2023-03-12 17:48)
 初場所へのアコウ探し (2022-08-17 00:01)
この記事へのコメント
メバリングお疲れ様でした。

メバルも中々厳しいですね…
私はまだメバリングはやったこと無いですが、いつか教えて下さいね!

そういえば串本は尺メバルの宝庫ですよ♪


私はしばらくエリアトラウトで修行しますが(笑)
Posted by attackr at 2012年01月15日 21:57
お疲れ様でした!

渋々でした。風もありキャストできるポイントも限られ釣果には余り恵まれませんでしたが♪


楽しい時間を過ごせたので、私自身はよかったかもです(笑)

懲りずに(笑)ですね
Posted by ガッシイ at 2012年01月16日 07:09
> attackrさん

メバリングも条件のいい時だったら、釣りまくれるのですが、最近そういうシーンにあまり当たっていません^^;
本当にいい時は一晩で3ケタとかも・・・
串本は尺メバルが出るという話はきいていますが、ポイントが分からないのでなかなか難しいですね。
次はチャレンジしてみようかと思っています。

エリアトラウトは見事にはまっちゃいましたね(笑)
日程変更申し訳ありませんm(_ _)m
朽木では釣りまくって腕を磨きましょう♪
Posted by TAKU at 2012年01月16日 19:50
> ガッシィさん

寒い中お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m
強風の中かなり渋かったですが、他人の釣りを見ると刺激を受けるので、いい勉強が出来ました^^
懲りずにまたご一緒しましょう!
Posted by TAKU at 2012年01月16日 20:35
この時期の夜間釣行は修行みたいなモンですよね。
特に北寄りの風が吹き付ける時は・・・><

ガシラ6匹なら、こないだの私からしたら羨ましいですよ^^
基本的に何だか魚が釣れる気がしない季節ですからね~

メバルもイイですがヤリイカもそろそろです。
サゴシとセットの変態釣行もアリかもですね(^皿^)
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2012年01月20日 00:10
> SUBERISTさん

風が無いといいですが、この時期はそういう状況は珍しいですからね^^;
今年はメバルが遅れているようで、まだあまりいい話を聞いていないのでしばらく待ちですかね・・・

サゴシとセットでヤリイカって狙えるんですか??
ヤリイカ狙いの釣りはしたこと無いので、是非やってみたいですね♪
Posted by TAKU at 2012年01月20日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紀北 ランガン ロックフィッシュ釣行
    コメント(6)