2023年05月07日
潮が入らず苦戦のメバリング
デイのシーバスの後は、日没後のメバル。
とりあえずカップヌードルを食べて、準備を整えておきます。
予想ではこれくらいの潮周りで、良い感じの潮が満ちのタイミングで入っていると思っていましたが、日が暮れて潮位が少しずつ上がってきても、一向に潮が出来ません・・・
とりあえず移動を繰り返しながら潮を探し歩きますが、小さな虫がたかってきて、グローブの上からも刺してくるので釣りにも集中出来ません^^;
満月で風も無く、海面も見やすくいので非常に釣りやすい状況ではありますが、全く流れが入ってきません。
しばらくの沈黙の末、少しだけ潮が動き出したタイミングで仲間が25クラスをゲット。
今こそチャンス!と続けて私にヒットしたのは20ジャストといったところ(笑)
比べると随分小ぶりなサイズです^^;
時合に入ったという訳でもなく、アタリは続かず・・・
潮もコロコロと変わるので、「おおっ、これ釣れそう!」という潮を捉えても、次のキャスト時にはその潮は消えておりなかなか狙い通りに行きません。
そうこうしていると、かなりの重量感の魚を掛けましたが、フッキングが決まっていなかったのか痛恨のバラし(>_<)
メバルでまでバラし病は継続しなくていいんですけど・・・
その後仲間は27cm、私には24cm程とサイズにも恵まれません。
もう1匹20cm弱を釣りましたが、こちらはリリース。
上げの潮が無くなるまで頑張ってみましたが、結局3匹で終了~
仲間も3匹でしたが、良型をゲット出来ていたので、ポイント自体は悪くなさそうです。
まぁ潮が入ってくるタイミングをうまくとらえられるように、今後もデータの検証をしていこうと思います。
[タックルデータ]
ロッド:ダイワ エメラルダスAIR AGS 86ML-S
リール:ダイワ 19セルテートLT 2500S
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド 0.6号(旧モデル)
リーダー:シーガー リアルFX 2号(フロロ)
とりあえずカップヌードルを食べて、準備を整えておきます。
予想ではこれくらいの潮周りで、良い感じの潮が満ちのタイミングで入っていると思っていましたが、日が暮れて潮位が少しずつ上がってきても、一向に潮が出来ません・・・
とりあえず移動を繰り返しながら潮を探し歩きますが、小さな虫がたかってきて、グローブの上からも刺してくるので釣りにも集中出来ません^^;
満月で風も無く、海面も見やすくいので非常に釣りやすい状況ではありますが、全く流れが入ってきません。
しばらくの沈黙の末、少しだけ潮が動き出したタイミングで仲間が25クラスをゲット。

比べると随分小ぶりなサイズです^^;
時合に入ったという訳でもなく、アタリは続かず・・・
潮もコロコロと変わるので、「おおっ、これ釣れそう!」という潮を捉えても、次のキャスト時にはその潮は消えておりなかなか狙い通りに行きません。
そうこうしていると、かなりの重量感の魚を掛けましたが、フッキングが決まっていなかったのか痛恨のバラし(>_<)
メバルでまでバラし病は継続しなくていいんですけど・・・
その後仲間は27cm、私には24cm程とサイズにも恵まれません。
もう1匹20cm弱を釣りましたが、こちらはリリース。
上げの潮が無くなるまで頑張ってみましたが、結局3匹で終了~
仲間も3匹でしたが、良型をゲット出来ていたので、ポイント自体は悪くなさそうです。
まぁ潮が入ってくるタイミングをうまくとらえられるように、今後もデータの検証をしていこうと思います。
[タックルデータ]
ロッド:ダイワ エメラルダスAIR AGS 86ML-S
リール:ダイワ 19セルテートLT 2500S
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド 0.6号(旧モデル)
リーダー:シーガー リアルFX 2号(フロロ)
Posted by T.A.K.U. at 08:54│Comments(0)
│ロックフィッシュ