ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月13日

ハンドメイドプラグ

ハンドメイドプラグ以前のブログで書いた自作ルアーですが、とりあえずほぼ完成しました。
個人的には色々と不満はありますが、ガキの頃以来の作品としてはまぁまぁかなと思います。

カラーはまず全体にホワイトを吹いて、その上にパールコートをかけてベリー部のパールホワイトを作りました。
その後背中にダークブルーを吹き、最後に全体をクリアーでコーティング。
その上にホログラムシートをガンマ風にカットし貼り付けた後、エマルジョン系の水性ウレタンをコーティング。
ここまでは非常にいい出来でしたが、その後仕上げのウレタンコーティングの際に背中に吹いたダークブルーが悪さをしてくれました・・・

塗料は基本的にアクリル系のMr.カラーを使いましたが、タミヤの同じくアクリル系でいい感じのダークブルーがあったのでこれを背中にチョイス。
しかし、この塗料が仕上げのウレタンとの相性が良くなかったのか、それとも背中のブルーは意図的に薄く吹いたからなのかは不明ですが、コーティング時に塗装にシワが入ってしまいました(>_<)

背中ですし実釣性能には全く問題ないのですが、ここまではほぼ完璧の出来だっただけにちょっと残念です。
でも、あまりに良い出来だとなかなかキャスト出来ないかなぁと思うと、ちょっと出来が悪い方がガンガン使えていいかもしれませんね(笑)

画像はあえてシワの部分が分かりにくい角度で撮影しましたが、全体の出来としては“子どもの工作レベル”は超えたかなと思います(笑)
アクションは間違いないので、これで大物をぶち抜いてやろうと思います。
ご期待下さい!

とりあえずテストタイプなので名前はまだ無いですが、カッコイイ名前をつけてくれる人募集します(笑)
採用するかどうかは、私の独断と偏見で決めますが(爆)
ちなみにシンペンは120mm35g、ジャークベイトは110m25gです。



タグ :自作ルアー

このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
シマノ 25セフィアリミテッド(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ SLPW セルテートカスタムボディ(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ 25ラテオ(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ エメラルダスSTOIST RT CGS 80ML(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ 25カルディア(フィッシングショー大阪2025)
ドラグメンテナンス
同じカテゴリー(タックル)の記事
 シマノ 25セフィアリミテッド(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-14 00:01)
 ダイワ SLPW セルテートカスタムボディ(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-11 00:01)
 ダイワ 25ラテオ(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-09 20:20)
 ダイワ エメラルダスSTOIST RT CGS 80ML(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-05 23:10)
 ダイワ 25カルディア(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-02 20:07)
 ドラグメンテナンス (2024-11-17 17:13)
この記事へのコメント
むちゃくちゃきれいに仕上がってるじゃないですか

ちょっとびっくりしちゃいました(。-∀-)ニヒ♪


こんどコーティングの仕方や塗料についての相性を教えてくださいね

ネーム考えておきますので、まだすぐに決めないでくださいね(笑)
Posted by ガッシイ at 2011年09月13日 23:30
パッと見はきれいですよ(笑)
でもフックマークなどですぐに傷だらけになるのを考えると、こんなもんでもいいかなぁと思います。

今回の製作から色々と学べたので、次はもっといいのを作りたいと思います^^
今度はアワビ貼りのダイビングジャークペンシルでも作ってみようかなぁ。

ネーム期待しています。
変な名前はやめてくださいね(笑)
Posted by TAKU at 2011年09月13日 23:45
日曜日に橋の向こうに行かれてたんですね~^^
今は何か状況が悪いみたいですね。
青物は難しいですね、ホントに・・・

ハンドメイドなかなかイイ仕上がり具合じゃないですか!
市販のハンドメイドと大して変わらなく見えますよ^^
ところで、ハンドメイドルアーの素材として良さ気なヤツを見つけましたよ。
ttp://www.keystonebrand.jp/season009/view/products/michelanjiro/
ご存じかも知れませんが、ブリーデンにエギを供給しているキーストンの
商品です。
自分はコレを買って作ってみようかなと考えてます。

さてネーミングですが、
BC-γに対抗して「AD-,(カンマ)35-120」で決まりでしょう!

スミマセン、下らんダジャレで・・・m(_ _;)m
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年09月14日 01:42
 こんちわ ルアー名 募集につられてコメいれました。 ガマミノー ガマドジャークなんてどうでしょうか。ガマカツモニターのタクさんにはぴったしではないかと(笑)

 遅刻すいません。あとで目覚まし確認すると 15時にセットしてました(笑) 今週も素振りがんばりましょう!!
Posted by コマツタ at 2011年09月14日 20:57
昨日まで好調でも今日は沈黙だったりと、青物はホント難しいですよねぇ^^;

自作ルアーは塗装のヒビがあるのでQuality1とでもしましょうか(笑)
その点以外は売っているものと変わらないと自分では思っています^^;
またバルサプラグはプラスチックより軽いので、キビキビした動きでかなり釣れそうです♪

リンク先を見ましたが、キーストンから素材として販売しているんですね。
硬質の発砲ウレタンはなかなか良さげなので、是非使ってみたいです。
ただ、どこで売っているのかが全く分かりません・・・
ネットで検索しても通販は見つかりませんでしたし(>_<)

カンマってww
なかなかヒネリがきいていますが、ダイビングジャークペンシルじゃないのでアウトですね(笑)
Posted by TAKU at 2011年09月14日 21:06
> コマツタさん

いつもながら、がまかつをえらいプッシュしてきますねぇ(笑)
モニター中とは言え、このルアーはがまかつ製じゃないですから(笑)
遅刻は全然気にしないでください。
今週も素振りですか?何とか素振りを脱却したいもんですね。
Posted by TAKU at 2011年09月14日 21:28
おはようございます
キレイに仕上がりましたね!!
これならシーバスはもちろん青物も余裕でしょう^^
あとはスプリットリング、フックの調整ですね~
これが一番苦労しそうですが(汗)

今週末、多少台風の影響でそうですね・・・
月曜、雨のタルイチ頑張ります!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年09月15日 07:41
表面を削って何度かコーティングしたら、そこそこ綺麗に仕上がりましたよ^^
ダイビングジャークペンシルだったら、スプリットリングとフックの細かい調整がいるかと思いますが、シンペンとジャークベイトなのでそこまでやらなくてもいいかなぁと。
スイムテストをしたときに合わせたフックとリングでいい動きをしていたので、とりあえずはそのサイズでいこうと思います。

今週は雨が降るみたいですし、週末も雨模様ですねぇ・・・
雨ならタルイチも人がすくないかな?
Posted by TAKU at 2011年09月15日 20:53
あれ!? HP内で通販のページ見つかりませんでしたか?
下記にURLを貼り付けますのでご確認下さい。

ttp://www.keystonebrand.jp/season009/view/tuushin/

他のページについては、ページの上部に「タスクバー」みたいな
上下に移動するメニューが出ますので、そこから閲覧先を選択
して下さい。

因みに「モンローエギ 5号 V2」と言う、200mm/54gもある
ショアキャスロッドで扱えそうな“男前エギ”も売っています。
ついでにコレも買おうかなって考えてマス(笑)
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年09月15日 23:19
> SUBERISTさん

ありがとうございます。
通販のページは見つけていましたが、出来れば現物を見てから考えたいなぁと。
発砲ウレタンは以前別の工作をするときに使ったことがあるので感じは分かりますが、送料+手数料で1000円というのはちょっと悩みます^^;

モンローエギの5号ではなく、大分型プラプラの7.0号にしましょうよ(笑)
7号で81gなので、ショアジギロッドならキャストできるはず!
これを投げている様子はかなり男前ですね(笑)
Posted by TAKU at 2011年09月16日 19:08
これ手作りですか?!

マジ釣れますよ!!

量産楽しみにしていますよ!

名前は考えてみますね♪
Posted by attackr at 2011年09月18日 18:41
もちろん手作りですよ~
バルサを削って形を作る作業は案外早くできるのですが、それ以外の作業が手間なので完成までには結構な時間が結構かかっちゃいます。
量産出来ればいいのですが、全て手作業なので無理があるんですよ^^;
とりあえず後いくつかは作ってみようと思いますので、また作ったらブログに書こうと思います。
Posted by TAKU at 2011年09月19日 19:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドメイドプラグ
    コメント(12)