2010年09月20日
シーバス 武庫川一文字

一昨年~昨年は、シーバス修行の為にやたらと武庫一へ行っていたのですが、斉藤渡船と宮本渡船が合併後、武庫一へ行くのは初めてです。
斉藤渡船の常連だったのですが、しばらく行ってないから忘れられているだろうなぁ・・・と思っていましたが、受付で「TAKUさん久しぶりですねぇ。TAKUさんが来ないとはじまりませんよ!」と言われてしまいました^^;
さすがは客商売。しっかり顔を覚えているもんですね。
というより、回数券を買って行きまくっていただけの話ですが(笑)
さてさて、今日は客が多かったこともあり、1番船(5:00)の前の便(4:40頃)が出ることになり、2番で降ります。
とりあえずタックルを準備し、青物の気配があるまではシーバスを狙います。
所々でボイルも見られ、東端の灯台付近ではちょうどいい感じの潮目も見られ、やたらとベイトが集まっています。
夏~秋の武庫一でのシーバスフィッシングは、慣れていることもあってとりあえずミノーで1本ゲット。
55センチあるなしのサイズですが、いい感じに太っていて、ファイトはなかなか楽しめました♪
その後サゴシが水面を跳ねまわりだしたので、ジグを投入。
30センチほどのツバスを釣り上げたのですが、堤防の上でバタバタしてそのまま海へ・・・
お次はジグでサゴシのアタリ!
が、リーダーをスパッとやられてジグをロスト。
サゴシがやたらと水面を跳ねまくっていますが、ベイトが多すぎるためかボイルのわりに反応は少なく、時々アタリはあるのですが、なかなか乗りません。
そんな感じで朝の時合は終了・・・
その後、時々ボイルするサゴシがルアーを追ってくることはありましたが、ドでかいボラがスレががりしただけで、暑くなってきたので帰ってきました。
シーバスは1本つれましたが、青物はポロリしたツバス1匹。
今日はまわりでもあまりサゴシは釣れていなかったようですが、1匹も釣れなかったというのはちょっと情けないですね^^;
9月に入ってあまりいい釣果に恵まれていませんが、次週末は岡山の下津井へエギングに行く予定なので、爆釣をかましてきます!
シーバス用タックル
ロッド:ダイワ モアザン 94MLX
リール:ダイワ トーナメントエアリティ2500
ライン:ファイヤーラインEXT 0.8号+フロロリーダー30LB
ライトショアジギング用タックル
ロッド:グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ 892H
リール:ダイワ 07ルビアス 2500R
ライン:ファイヤーラインEXT 1.2号+フロロリーダー30LB
Posted by T.A.K.U. at 13:18│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
こんばんは~^o^
連チャン釣行おつかれさまでした。
武庫一に行ってらしたんですね。
プリプリのハネは、さぞかしよく引いた事でしょうね~^^
私はスズキに関してはチーバス(セイゴ)しか釣った事が
ありませんので、シーバスを的確にゲットされている
TAKUさんが羨ましいですよ^^
しかし、ツバスは惜しかったですね(><)
折角釣った一本がバタバタドボンとは・・・
テトラ上でジグを交換しようとして、「チャポン!」より悔しい
ですね(笑)
私の中では、5サゴシ≦1ツバスなのでなお更感じます^^;
次回釣行期待してます!
P.S. 事後報告ですが、勝手ながらお気に入りにさせて頂き
ました。
今後とも宜しくですm(_ _)m
連チャン釣行おつかれさまでした。
武庫一に行ってらしたんですね。
プリプリのハネは、さぞかしよく引いた事でしょうね~^^
私はスズキに関してはチーバス(セイゴ)しか釣った事が
ありませんので、シーバスを的確にゲットされている
TAKUさんが羨ましいですよ^^
しかし、ツバスは惜しかったですね(><)
折角釣った一本がバタバタドボンとは・・・
テトラ上でジグを交換しようとして、「チャポン!」より悔しい
ですね(笑)
私の中では、5サゴシ≦1ツバスなのでなお更感じます^^;
次回釣行期待してます!
P.S. 事後報告ですが、勝手ながらお気に入りにさせて頂き
ました。
今後とも宜しくですm(_ _)m
Posted by すべりすと☆彡
at 2010年09月22日 01:37

連荘はしょっちゅうなんで慣れていますが、釣果にめぐまれないと凹みますね^^;
武庫一でのシーバスゲームはコツを掴むと結構釣れますよ^^
潮のいい時を狙っていくと、ボウズは少ないですね。
それよりもシーズン中にもっともっと青物を釣りたいです(笑)
お気に入りご登録ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
武庫一でのシーバスゲームはコツを掴むと結構釣れますよ^^
潮のいい時を狙っていくと、ボウズは少ないですね。
それよりもシーズン中にもっともっと青物を釣りたいです(笑)
お気に入りご登録ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by TAKU at 2010年09月22日 19:38