ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月30日

天川村でのキャンプ

今年の夏も暑いです・・・
我が家は夏に何度かキャンプに出かけますが、この暑さの中でテント泊できる場所と言えば標高の高い涼しい所に限ります。
今までは大台ケ原の近くのキャンプ場によく行っていましたが、工事中とやらで昨年から閉鎖されています。
近くで代替の場所ということで、この前の土曜日に奈良県の天川村へ行くことになりました。

天川村の標高は800~900mくらいなので、海沿いよりも5度くらいは低いことになります。
観光地化されていることもあって、ちょっとガヤガヤした雰囲気になってしまいますが、子どもが楽しめる鍾乳洞があったり、土産物屋も多かったり、日帰り温泉もあったりと、かなり便利な場所なので人気があるのもうなずけます。
朝10時頃に現地に到着したので、まずは鍾乳洞で涼んだ後、昼頃にキャンプ場に入ってテントを設営します。

天川村でのキャンプテントはモンベルの旧型ムーンライト7型。
A型フレームなので設営はかなり楽チンで、居住空間もかなり広いです。
もう7年くらい使っているのもあって設営も慣れたものなので、今回は長男にペグ打ちを任せました^^

テントが出来たは川遊びや虫取りをして、木陰で少し昼寝をしてから夕方前に温泉へGO!
戻ってきてからは夕食タイムです。

天川村でのキャンプ夕食のメニューは“自家製スパイスカレー”
子どもが食べられるようにチリペッパーを少なくしてハチミツを加えて辛さを控え目にしていますが、かなり本格的な仕上がりです♪
前日に家で仕込みをしてきたので、現地では温めるだけの簡単メニューです。

天川村でのキャンプ米は鍋で炊きますが、これはいつも通りの適当炊飯。
水の量の適当ですし、米を研いだ後に水に浸すこともなくいきなり加熱開始!という雑な感じですが、いつも通り普通に炊けました(笑)
今回は次男に炊飯のノウハウを教えながら炊きましたが、早く息子たちだけでできるようになって欲しいところです^^

天川村でのキャンプスパイスカレーに自宅で収穫したパプリカのピクルスと温泉卵を添えてみましたが、なかなか良い仕上がりです。
水菜を少しのせてカスリメティをパラパラッと振りかけると、それだけで一気に“お店風”になります^^
カレーはちょっと多めに作っていったのに、息子たちが美味しいとバクバク食べてくれたので全部無くなってしまいました。

天川村でのキャンプ食後の楽しみはやっぱり“焚き火”
長男が準備から着火、火の維持まで全て1人で出来るようになったので、とうとう私は見守るだけになってしまいました・・・
息子の成長を喜ぶ反面、自分のやることが無くなってしまったのはちょっと寂しいところです(笑)
夜はとても涼しくて気温は20度程で焚火の近くだと半袖でも大丈夫ですが、火が無いと肌寒いくらいでした。

テントの中も快適で朝までぐっすり♪
今回はホットサンドにしましたが、とても簡単で良いです^^
涼しいうちに撤収作業を済ませて昼頃には自宅に帰ってきましたが、近場で楽しい週末を過ごすことができました。

次のキャンプは2週間後。
もちろん今度も標高の高い涼しい場所を押さえています(笑)




このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
真夏のキャンプに必要なものとは!?
夏キャンプレポ 大山編
夏キャンプレポ 長野 青木湖&白馬編
touch the outdoor 2022 行ってきました♪
シマノ ICEBOX【キャンプに似合うカラーのFIXCELクーラー】
カブでキャンプへ行こう!
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 真夏のキャンプに必要なものとは!? (2023-08-12 23:42)
 夏キャンプレポ 大山編 (2022-08-08 00:01)
 夏キャンプレポ 長野 青木湖&白馬編 (2022-08-02 00:01)
 touch the outdoor 2022 行ってきました♪ (2022-03-13 19:51)
 シマノ ICEBOX【キャンプに似合うカラーのFIXCELクーラー】 (2022-02-05 00:01)
 カブでキャンプへ行こう! (2021-12-11 08:45)
この記事へのコメント
こんにちはー!
キャンプ良いですね!
実は我が家も近いうちにキャンプ行きます。
うちもかなり標高高いとこに行くので場所被ったら面白いですね笑
また記事楽しみにしてますー
Posted by Nob at 2021年08月01日 12:04
Nobさん
ご無沙汰しております。
夏はやっぱり標高が無いと暑さにまけてしまいますよ^^;
同じようなコンセプトだといつか場所もかぶってきそうですね(笑)
Posted by T.A.K.U.T.A.K.U. at 2021年08月01日 18:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天川村でのキャンプ
    コメント(2)