2021年02月07日
瀬戸内メバリング 初戦は激シブの状況でした・・・
このところ全く釣りに行けていませんでしたが、久しぶりに海へ行ってまいりました^^
今回のターゲットはメバル。
ぼちぼち釣れだしているという情報もあり、前日に仲間はそこそこ釣ることが出来たそうで期待しながら土曜日に出撃♪
夕マズメ前にコーヒーを淹れて時合が訪れるのを待ちます。
夕マズメから潮は下げ始めるので、そのタイミングで入ってくる当て潮を狙うイメージでしたが、思ったような潮が入ってきません・・・
昨日より風がかなり強い事もあって、少し釣りづらくフロートを使った釣りを中心に組み立てますが、ダラダラした流れしか見つけられません。
風がある影響でベイトが下がってしまっているのかとも思い、レンジを下げてみても無反応(>_<)
そうこうしていると、仲間がセイゴを1匹釣り上げました。
ベイトが入ってきたという訳でもなく、そこからしばらくたって仲間が20cm程のメバルを1匹。
手前のシモリ付近についている個体のようで、連荘することも無し。
沖の特に何もないところで私も何とか1匹。
かわいらしいサイズですが、何とかボウズを逃れたという感じです。
その後、別の仲間にも1匹出ましたが、いずれもサイズは小さいです。
今日はもうダメだなぁと半ば諦めモードでしたが、最後に1匹だけ追加。
そこで気持ちも燃え尽きてしまい、撤退という運びになりました(笑)
今回2匹というかなりの貧果でしたが、久しぶりに海に立てたので気分は良かったということにしておきます。
ちなみに、別の場所に行っていた大先生は、27cmを頭に“そこそこ”釣れたとの事だったので、私の実力はまだまだ足りないということを再認識できました^^;
もっともっと精進しなければ・・・ということで近いうちに再出撃することにします(笑)
[タックルデータ]
ロッド:ダイワ エメラルダスAIR AGS 86ML-S
リール:ダイワ 19セルテートLT 2500S
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド 0.6号(旧モデル)
リーダー:ナイロン2.5号
今回のターゲットはメバル。
ぼちぼち釣れだしているという情報もあり、前日に仲間はそこそこ釣ることが出来たそうで期待しながら土曜日に出撃♪
夕マズメ前にコーヒーを淹れて時合が訪れるのを待ちます。
夕マズメから潮は下げ始めるので、そのタイミングで入ってくる当て潮を狙うイメージでしたが、思ったような潮が入ってきません・・・
昨日より風がかなり強い事もあって、少し釣りづらくフロートを使った釣りを中心に組み立てますが、ダラダラした流れしか見つけられません。
風がある影響でベイトが下がってしまっているのかとも思い、レンジを下げてみても無反応(>_<)
そうこうしていると、仲間がセイゴを1匹釣り上げました。
ベイトが入ってきたという訳でもなく、そこからしばらくたって仲間が20cm程のメバルを1匹。
手前のシモリ付近についている個体のようで、連荘することも無し。

かわいらしいサイズですが、何とかボウズを逃れたという感じです。
その後、別の仲間にも1匹出ましたが、いずれもサイズは小さいです。
今日はもうダメだなぁと半ば諦めモードでしたが、最後に1匹だけ追加。
そこで気持ちも燃え尽きてしまい、撤退という運びになりました(笑)
今回2匹というかなりの貧果でしたが、久しぶりに海に立てたので気分は良かったということにしておきます。
ちなみに、別の場所に行っていた大先生は、27cmを頭に“そこそこ”釣れたとの事だったので、私の実力はまだまだ足りないということを再認識できました^^;
もっともっと精進しなければ・・・ということで近いうちに再出撃することにします(笑)
[タックルデータ]
ロッド:ダイワ エメラルダスAIR AGS 86ML-S
リール:ダイワ 19セルテートLT 2500S
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド 0.6号(旧モデル)
リーダー:ナイロン2.5号
Posted by T.A.K.U. at 21:12│Comments(0)
│ロックフィッシュ