2019年02月11日
パズデザイン プライヤー&グリップホルダー(フィッシングショー大阪2019)
毎年フィッシングショーで楽しみにしているブースの1つがパズデザインさんです^^
ゲームベストはパズデザインのものを愛用していますし、色々な便利グッズなども多く、さらにブログも面白いときたもんだから、チェックしないわけにはいきません(笑)
そんな中でも、「絶対買おう!」と思ったのが、今までありそうで無かった“プライヤー&グリップホルダー”です。
プライヤーホルダーはゲームベストの前面についてはいるのですが、フィッシュグリップはD環にぶら下げていました。
足場のいい沖堤防なんかでは別に気にならないのですが、磯ヒラなどで山を登ったり降りたりするときには、胸元を極力スッキリさせるためにポーチを横に移設して歩きやすい工夫をしているのに、胸元のプライヤー部は出っ張っていて、フッシュグリップについてはD環に吊り下げてぶらぶらしていたので、いつも気にはなっていました。
このホルダーを腰ベルトに通しておけば、プライヤーも邪魔にならないし、フィッシュグリップもスマートに収納出来て、取り出しも引き抜くだけ。
ブースで見た瞬間「これ買います!」と言ってしまいました(笑)
しかも、お値段は2200円とかなりリーズナブルな設定なのは嬉しいところです。
この2つの問題でお悩みの方は、是非チェックしてみてください^^
フィッシングショー大阪2019(目次)
ゲームベストはパズデザインのものを愛用していますし、色々な便利グッズなども多く、さらにブログも面白いときたもんだから、チェックしないわけにはいきません(笑)

プライヤーホルダーはゲームベストの前面についてはいるのですが、フィッシュグリップはD環にぶら下げていました。
足場のいい沖堤防なんかでは別に気にならないのですが、磯ヒラなどで山を登ったり降りたりするときには、胸元を極力スッキリさせるためにポーチを横に移設して歩きやすい工夫をしているのに、胸元のプライヤー部は出っ張っていて、フッシュグリップについてはD環に吊り下げてぶらぶらしていたので、いつも気にはなっていました。
このホルダーを腰ベルトに通しておけば、プライヤーも邪魔にならないし、フィッシュグリップもスマートに収納出来て、取り出しも引き抜くだけ。
ブースで見た瞬間「これ買います!」と言ってしまいました(笑)
しかも、お値段は2200円とかなりリーズナブルな設定なのは嬉しいところです。
この2つの問題でお悩みの方は、是非チェックしてみてください^^
フィッシングショー大阪2019(目次)
Posted by T.A.K.U. at 00:01│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんは!
プライヤーとフィッシュグリップの
収納は
永遠のテーマに近い気がします(笑)
自分のフィッシュグリップは
ボガの30lbなので、割と存在が
気になるグリップなので
こういうのも考えていました。
良いかもしれませんねー。
プライヤーとフィッシュグリップの
収納は
永遠のテーマに近い気がします(笑)
自分のフィッシュグリップは
ボガの30lbなので、割と存在が
気になるグリップなので
こういうのも考えていました。
良いかもしれませんねー。
Posted by Nob at 2019年02月12日 18:22
Nobさん
収納にはいつも頭を悩ませて、色々工夫している次第です。
私は軽さを取ってシーバス用のオーシャングリップをよく使っていますが、デカイ魚だと不安なんですよねぇ^^;
ボガはいいみたいですが、私はアズーロのフィッシュグリップを使っています(笑)
収納にはいつも頭を悩ませて、色々工夫している次第です。
私は軽さを取ってシーバス用のオーシャングリップをよく使っていますが、デカイ魚だと不安なんですよねぇ^^;
ボガはいいみたいですが、私はアズーロのフィッシュグリップを使っています(笑)
Posted by T.A.K.U.
at 2019年02月13日 20:52
