2016年02月19日
ダイワ SS SV 105XH(フィッシングショー大阪2016)

ギア比6.3のSS SVを1台持っていますが、軽くてかなり使い心地の良いリールです^^
ただ、ドラグがしっかり締めていても滑るという点が指摘されていますが、私はミノーやシャロークランク用に使っているので、特に気にはなっていません。
ちなみに私は純正のSVスプール(深溝の103)はナイロンの20lbを巻いて別のリールに入れているので、SS SVには別売りの105SVスプールを合わせて使っています。
個人的には特殊な釣りをしないなら、浅溝の105スプールがちょうどいいサイズだと思っています。

ギア比8.1で1回転86cmと撃ち物にピッタリなスペック。
さらにスプールは、私好みの浅溝105SVスプールに変更になっています。
スティーズSVやジリオンSVと違い、スプール素材はG1ジュラルミンではなく、超々ジュラルミンです。
また、フレームとセットプレートはエアメタル(マグネシウム合金)でサイドプレートはザイオンです。

アーム先端がリール本体に近くなるので、中指でドラグを弾いてラインスラックを取る“ワンハンドフリップ”がしやすくなっているとのことで、このあたりも、撃ち物を意識した変更なのでしょう。
しかも、ザイオンのスタードラグに変わったものの、定価は同じ38,900円と据え置きです。
さらに星も付いていないので、最大4割引が期待できます。
価格的にはジリオンSVとほぼ同じなので、軽さを優先するなら150g~155gのSS SV(ジリオンSVは195g~200g)、タフさを求めるのであればジリオンSVをチョイスするのがいいのではないでしょうか。
フィッシングショー大阪2016 目次へ
Posted by T.A.K.U. at 00:01│Comments(0)
│タックル