ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月20日

ダイワ 16キャタリナ(フィッシングショー大阪2016)

ダイワ 16キャタリナ(フィッシングショー大阪2016)次はダイワのオフショア用大型リールの16キャタリナについてです。
12キャタリナは前モデルから大きく進化しましたが、今回のモデルチェンジはどんな感じなのかをブースで聞いてきました。

見た目は真っ黒になって、かなりカッコよくなったと感じましたが、中身的には“マイナーチェンジ”と言ったところのようで、私を含めた12キャタリナのユーザーからするとちょっと安心できそうです(笑)

まず大きな変更点として、ラインローラー部にマグシールドボールベアリングを採用したところです。
従来モデルはパッキンで防水していたので、軽い抵抗ではラインローラーが回らないということが問題視されていました。
その為、パッキンを取り払って回転を良くして、定期的にベアリングを交換するという人も居たようです。
また、パッキンが無くなることによって、魚を掛けたときの抵抗も減るので、ファイトが楽になるというお話もされていました。

他にはドラグ設定値のパワー変化が少ないATDに変更になったようです。

ですが、この2点はメーカー(SLP)でチューンも受け付けるとのこと。

マグシールドBB化はソルティガのカスタムと同じくらいの値段だそうなので、3500と4000番が7,500円、4500~7000番なら9,500円ではないかと思われます。

またATDのカスタムについてはすでに受け付けており、3500~5000番で5,000円、6500円で7,000円となっています。

ちなみに、ATDへのカスタムはドラグワッシャーを交換するだけなので、自分で出来そうではありますが、グリスが多すぎたり少なすぎたりすると本来の性能が発揮できなくなってしまうそうです。
メーカーに出せば、その辺も完璧にセッティングしてくれるとの話なので、信頼性という点で依頼するものアリかなぁと思います。

フィッシングショー大阪2016 目次へ




このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
シマノ 25セフィアリミテッド(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ SLPW セルテートカスタムボディ(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ 25ラテオ(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ エメラルダスSTOIST RT CGS 80ML(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ 25カルディア(フィッシングショー大阪2025)
ドラグメンテナンス
同じカテゴリー(タックル)の記事
 シマノ 25セフィアリミテッド(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-14 00:01)
 ダイワ SLPW セルテートカスタムボディ(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-11 00:01)
 ダイワ 25ラテオ(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-09 20:20)
 ダイワ エメラルダスSTOIST RT CGS 80ML(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-05 23:10)
 ダイワ 25カルディア(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-02 20:07)
 ドラグメンテナンス (2024-11-17 17:13)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイワ 16キャタリナ(フィッシングショー大阪2016)
    コメント(0)