2013年12月28日
2013 釣り納め
年内の仕事も無事終わり、この週末は冬の恒例になりつつある「松山タチウオジギング」の予定でした。
前日までに、ジグの補充やタックルの準備などなどをこなし、準備も万端!
が、ここに来て週末に寒波襲来という状況・・・
何とも微妙な天気予報でしたが、予約している遊漁船に前日夕方に電話をすると、予定通り出船するとのこと!!
今回は仲間と2人だけの釣行なので、帰りは車中泊にすることになっていたので、釣具以外にも車中泊の用意も積み込んでいきます。
ようやく荷物も積み終わり、仮眠をとってから出発しようと布団に入ったところ、電話が鳴りました・・・
電話はその遊漁船の船長からで、大雪の為に松山付近で高速道路が通行止めになっている為、キャンセルして下さいとのこと(>_<)
四国の高速のかなりの部分が通行止めになっているようですし、そう告げられてしまってはどうしようもないので、急遽予定を変更し、松山に行く予定だった仲間と、エリアトラウトへ行くことになりました(笑)
目的地は滋賀県の朽木渓流漁センター。
関西でも大雪とのことなので、道中の雪がかなり心配ではありますが、ダメなら嵐山にでも行き先を変更する代替案も用意(笑)
湖西道路を降りたところから相当な雪で、コンビニの駐車場はまるでスケートリンクのようなアイスバーン^^;
その後の道も当然のように雪だらけです。
道路状況は相当悪いですが、今シーズンにスタッドレスタイヤを新品に交換したところなので、特に問題もなく無事到着^^
到着したものの、駐車場に雪が積もりまくっているので、重機で雪を押しのけて何とか駐車スペースを確保しているところでした。
極寒用の防寒具に身を包み、遊漁料を支払っていざ釣りスタート♪
もちろんガイドが凍りつく寒さです(笑)
始めはスプーンをローテーションさせながらチェックしていきますが、反応が極めて乏しく、かなり活性が低いことが伺えます・・・
そんな中、最初にヒットしたのが、かなりの大物です!!
約450gに設定したドラグは引きずり出されまくり!
立ち木や岩があるので、ラインが触れないように立ち位置を変えながらやり取りをしますが、突っ走りだしたらどうにも止まらないので、半分以上は運任せです(笑)
かなりの時間を費やし、何とかネットに収まったのは、68センチのイトウでした♪
エリアトラウトはそこそこ長くやっていますが、イトウは初めてです^^
その後、ミノーでイワナを釣ったり、フェザージグのリフト&フォールでポロポロ追加していきます。
あたり一面真っ白&雪が降ったり止んだりで、ラインがやたらと見辛い天気でしたが、最終的には20匹ちょいは釣ったかな?と思います。
また、一緒に行った仲間(エリアトラウト初挑戦)もイワナを中心に15匹程釣り上げ、なんと驚くことに61センチのロックトラウトまで釣って貰えて、コーディネーターとしては嬉しい限りでした^^
ちなみに、松山のタチウオジギングは別の遊漁船に2週間後に予約を入れているので、年明けにリトライとなります(笑)
前日までに、ジグの補充やタックルの準備などなどをこなし、準備も万端!
が、ここに来て週末に寒波襲来という状況・・・
何とも微妙な天気予報でしたが、予約している遊漁船に前日夕方に電話をすると、予定通り出船するとのこと!!
今回は仲間と2人だけの釣行なので、帰りは車中泊にすることになっていたので、釣具以外にも車中泊の用意も積み込んでいきます。
ようやく荷物も積み終わり、仮眠をとってから出発しようと布団に入ったところ、電話が鳴りました・・・
電話はその遊漁船の船長からで、大雪の為に松山付近で高速道路が通行止めになっている為、キャンセルして下さいとのこと(>_<)
四国の高速のかなりの部分が通行止めになっているようですし、そう告げられてしまってはどうしようもないので、急遽予定を変更し、松山に行く予定だった仲間と、エリアトラウトへ行くことになりました(笑)
目的地は滋賀県の朽木渓流漁センター。
関西でも大雪とのことなので、道中の雪がかなり心配ではありますが、ダメなら嵐山にでも行き先を変更する代替案も用意(笑)
湖西道路を降りたところから相当な雪で、コンビニの駐車場はまるでスケートリンクのようなアイスバーン^^;
その後の道も当然のように雪だらけです。
道路状況は相当悪いですが、今シーズンにスタッドレスタイヤを新品に交換したところなので、特に問題もなく無事到着^^
到着したものの、駐車場に雪が積もりまくっているので、重機で雪を押しのけて何とか駐車スペースを確保しているところでした。
極寒用の防寒具に身を包み、遊漁料を支払っていざ釣りスタート♪
もちろんガイドが凍りつく寒さです(笑)
始めはスプーンをローテーションさせながらチェックしていきますが、反応が極めて乏しく、かなり活性が低いことが伺えます・・・
そんな中、最初にヒットしたのが、かなりの大物です!!
約450gに設定したドラグは引きずり出されまくり!
立ち木や岩があるので、ラインが触れないように立ち位置を変えながらやり取りをしますが、突っ走りだしたらどうにも止まらないので、半分以上は運任せです(笑)
かなりの時間を費やし、何とかネットに収まったのは、68センチのイトウでした♪

その後、ミノーでイワナを釣ったり、フェザージグのリフト&フォールでポロポロ追加していきます。
あたり一面真っ白&雪が降ったり止んだりで、ラインがやたらと見辛い天気でしたが、最終的には20匹ちょいは釣ったかな?と思います。
また、一緒に行った仲間(エリアトラウト初挑戦)もイワナを中心に15匹程釣り上げ、なんと驚くことに61センチのロックトラウトまで釣って貰えて、コーディネーターとしては嬉しい限りでした^^
ちなみに、松山のタチウオジギングは別の遊漁船に2週間後に予約を入れているので、年明けにリトライとなります(笑)
Posted by T.A.K.U. at 22:58│Comments(0)
│トラウト