ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月07日

琵琶湖 バス釣行(HDRリグ実釣テスト!)

金曜夜、近畿各地で相当の雨が降り、その翌日・・・
大雨と雷が鳴り響く中、釣り仲間と共に琵琶湖へGO!^^;

天気予報では明け方までは大荒れのようですが、その後は雨も風も弱まるとのことだったので、前回かなり楽しかった琵琶湖での免許不要の2馬力ボート釣行へと出発しました。
ボート屋さんは4時半頃にオープンとのことですが、道中時間を潰しつつ、雨が止んだ頃を見計らって6時前に到着しました。

今回は月に1度のバス釣り大会ではなく、かねてから私の頭の中で考案していた“HDRリグ”の実釣テストが主目的。
風呂場で色々と実験を行い、これはいけるかも?というものをいくつか試作したので、それで魚を釣ることが今日のお題です。
こういう新しいアイデアって、最初に釣れなければ自分の中でダメの烙印を押してしまいますが、逆に釣れると信頼度は大幅にUPしますので、かなり重要な一戦となります(笑)
そのため、いつもの野池ではなく、釣果が出る可能性が高い琵琶湖に行くことにしたわけです。
とは言え、前日の大雨でかなり濁りも入っているようで、状況的にはどんなんでしょ?という不安いっぱいの中、いざ実釣スタートです^^;

そんな不安を払拭するかのように、開始早々仲間がマンメイドストラクチャーに絡むポイントで30センチ強を1本ゲット。
その後、少し間をおいて、私のHDRリグにもヒット!
なかなかいいファイトで、その引きからなかなかのサイズであることが伝わってきます^^

琵琶湖 バス釣行(HDRリグ実釣テスト!)何度かの鋭い突っ込みをみせ、観念しあがってきたのは45センチのプリプリのナイスコンディションのバス。
グッドサイズをゲットできたことで、とりあえずノルマは達成(笑)
その後、ワームの形やサイズ、色などを変えながら試してみましたが、キャッチしたものは30センチ以下のものばかりでしたが、バイトは多くありHDRリグのテスト結果は上々です♪

ボートで回れる範囲を色々とまわり、ポツポツと追加し、仲間も40UPをゲットしましたが、今日のパターンというわけではない感じだったので、今まで攻めていなかった“いかにも”なストラクチャーを攻めてみることにしました。
“いかにも”なところは多くの人が撃つのでプレッシャーが高く、あまり期待はしていませんでしたが、今日は早朝まで悪天候だったこともあり、ボートの数が圧倒的に少なくほとんど攻められていなかったようで1投目からヒット。
なかなかのサイズの引きでしたが、なんと痛恨のフックオフ・・・(>_<)

その後も似たような場所を撃っていくと、ストラクチャーギリギリのところでヒット!
今度のは掛けた瞬間から相当いいサイズであることがわかったので、ストラクチャーに突っ込まれないように気をつけながらエレキでボートを操作しつつ慎重にやりとりします。

琵琶湖 バス釣行(HDRリグ実釣テスト!)何度かドラグを引き出されながら、ようやく浮いてきた魚体を見て「デカッ!」とびっくり。
仲間のナイスアシストもあり、ゲットしたのは黒々とした立派な魚体で、サイズは57センチ!一応自己新記録です♪

その後は朝のポイントで40センチ弱をゲットし、最終的には10匹弱程は釣ったかなぁと思います。
今日は大雨の後でしたが状況は悪くなかったようで、お題も無事クリアして新たに気付いたこともありましたし、ナイスサイズのバスにも出会えたのでとても楽しい時間を過ごすことができました^^




このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(バス)の記事画像
台風後のフィーバータイム♪
盛夏のバスフィッシング(台風前編)
久しぶりに東播ため池へ
通い込むことから分かる事
朝からナマズと戯れる
夕方にちょこっと釣行
同じカテゴリー(バス)の記事
 台風後のフィーバータイム♪ (2023-09-03 18:16)
 盛夏のバスフィッシング(台風前編) (2023-08-27 20:43)
 久しぶりに東播ため池へ (2023-04-24 00:01)
 通い込むことから分かる事 (2022-08-04 23:50)
 朝からナマズと戯れる (2022-06-19 06:38)
 夕方にちょこっと釣行 (2022-06-18 00:01)
この記事へのコメント
こんばんは。
釣ってますねぇ~(o^^o)
持ってますねぇ~(^_^)

ご一緒するときも是非持って来て下さい。
運をおこぼれしちゃいます(^_^)v

琵琶湖なつかしいです。
そちらも是非行きましょう(*^0^*)
Posted by トントン at 2012年07月08日 00:38
> トントンさん

今回は久しぶりにいい釣りが出来ました(笑)
最近スランプ気味だったので、これから調子が上向きになればいいのですが・・・^^;

バスは非常にゲーム性が高いので、“釣り”として楽しいですね^^
またバスも釣りに行きたいなぁと思う今日この頃です。
Posted by TAKU at 2012年07月08日 23:51
おはようございます

デカっ!ドデカイ!!
しかも自作リグでとは、すんごいんじゃないですか~

やりましたね きっと釣りあげたときはかなり興奮していたんでしょうね♪

おめでとうございます♪(^^)
Posted by GEE at 2012年07月10日 06:46
> GEEさん

かなりいいサイズだったんで興奮しましたねぇ。

57は自作リグではなかったのですが、最初の45を含め何匹かは釣れたので、実釣テストの結果としては上々でした♪
次は野池で試してみます^^
Posted by TAKU at 2012年07月11日 01:25
お疲れ様です

TAKUさん本当にマルチアングラーですね

知識もハンパないですし、何でも釣りそうですね(^^)
Posted by gaito at 2012年07月11日 17:32
> gaitoさん

長年釣りをやっていると、色々やりたくなるのですよ(笑)
下手の横好きというやつです^^;

しかし、色々な釣りをするということは、そこで得たことからスピンオフすることもあるので、気付きを大切にしたいなぁと思っています。
バスフッシングは“ゲーム性”が激高なので、とても楽しいですよ♪
Posted by TAKU at 2012年07月11日 21:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琵琶湖 バス釣行(HDRリグ実釣テスト!)
    コメント(6)