ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月18日

通天湖 トラウト修行(ガイド役として)

通天湖 トラウト修行(ガイド役として)この週末は、2週間前に訪れた通天湖へ再び行ってきました。
今回は以前串本にご一緒したattackrさんと一緒です^^
attackrさんがこれからエリアトラウトを始められるということで、一通りタックルを揃えられたので、今回はガイド役としての釣行です。
情報によると前日はかなりいい釣果だったようなので、いい感じでエリアの魅力を伝えられるかなぁと高をくくっていましたが、なかなかもって厳しい1日となりました^^;

今日は前回とは違い人はまばらで、放流フィーバーからいつもの状態に戻ったようです。
朝の気温はそれなりに低かったのですが、日中は暖かく雪も無く風もほとんど無い釣り易い1日。
が・・・朝は魚の活性もそれなりだったのですが、それも長くは続かず^^;

朝にスプーンで少し釣り上げたものの、その後はなかなか反応せず、フェザージグでパラパラという程度。
私は午前中を終えて10匹程で、しかもサイズは40未満ばかり。
肝心のattackrさんは時々アタリはあるもののなかなか掛けられず、釣果は無し・・・(>_<)
このままではマズイなぁということで、昼からはポイントを大きく移動してみるも、パタリとアタリがなくなり嫌な予感。
しかーし、そんな状況でしたが、attackrさんが何とか1匹目をゲットでボウズだけは逃れました^^;

その後アタリが続かないので、午前中のポイントへ再び移動。
ここではポツリポツリとアタリがあったので、そこで粘ることに。
ここでattackrさんはもう1匹追加するもののなかなか数は伸びず、ラスト1時間。

しかしここで“ドラマ”が待っていました!
attackrさんのルアーに食らいついた奴はなかなかのサイズのようで、いい感じにロッドをしならせ、ドラグ音が響きわたります。
見ていてとても楽しそうなファイトの末上がってきたのは、55cmの立派なオスのドナでした^^

その後は当然ですが、私にドラマは起こらず(>_<)
最終的に15匹には届かない前回以下の貧果でしたが、最後に「楽しかった~」という言葉を頂いたので、大変嬉しかったです♪
ガイド役としてはもうちょっと数も釣ってもらいたいところでしたが、及第点をもらえたらうれしいところです^^;

ちなみに、今日少しお話した方は昨日も来ていたようですが、今日の状況は昨日とは一変していてまるでダメだとのことでした。
「昨日は良かったのに・・・」というよく聞くセリフですが、今回はまさにそうだったようです。

次は朽木へ案内しますとの話にもなったので、年が明けたらまた一緒に出撃しましょう^^

トラウト用タックル①
ロッド:ダイワ プレッソ 62UL
リール:ダイワ 07ルビアス1003
ライン:ダイワ 月下美人 月ノ響 0.3号+シーガーリアルFX 0.8号

トラウト用タックル②
ロッド:ダイワ プレッソ 56L
リール:ダイワ 10セルテート 2004
ライン:Sufix 832 ADVANCED SUPER LINE 0.4号+シーガーリアルFX 0.8号




このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
SLP PLUS “エリアトラウトクーポン” 受付開始!
初釣りはエリアトラウトで
ダイワ スティーズA TW(フィッシングショー大阪2017)
2016初釣り(朽木渓流魚センター)
朽木トラウト 2回戦
2015初釣り 朽木エリアトラウト
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 SLP PLUS “エリアトラウトクーポン” 受付開始! (2020-04-02 00:01)
 初釣りはエリアトラウトで (2019-01-04 16:52)
 ダイワ スティーズA TW(フィッシングショー大阪2017) (2017-02-07 00:01)
 2016初釣り(朽木渓流魚センター) (2016-01-07 23:59)
 朽木トラウト 2回戦 (2015-02-01 19:26)
 2015初釣り 朽木エリアトラウト (2015-01-04 22:26)
この記事へのコメント
今日は本当にありがとうございました(^-^)v

今日釣れたトラウト全てTAKUさんのお陰で釣らせて頂くことが出来ましたし、最後のドナルドソンは今までの釣りの中で間違いなく5本の指に入るような嬉しい一匹でした!


次回の朽木も楽しみにしています(^-^)


串本キロアップ釣行も行きましょう!
Posted by attackr at 2011年12月18日 22:51
ガイド役お疲れ様でした^^
スポーニングとターンオーバーで狙いどころが絞りにくかったようですね^^;
水温的にぼちぼちボトムに張り付く感じでしょうか・・・
最後に50アップのドナが見られて良かったですね!!
ここのお魚はそこそこ大きくないとフックの刺さりが悪いので意外に安心してやり取りできますね^^;
ホントは頻繁にフック交換すべきなんですがコストが・・・
次回の朽木、楽しみにしてます!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年12月19日 08:01
> attackrさん

厳しい状況の中、釣行お疲れ様&ありがとうございました。
午前中はヒヤヒヤものでしたが、午後から何とか結果を出して頂けてホント良かったです^^

朽木はもちろんですが、串本キロアップ釣行も楽しみにしています!
通天湖のリベンジにも付き合ってくださいね(笑)
Posted by TAKU at 2011年12月20日 22:21
> カゴ迷人さん

状況が1日前から一変していて、正直狙いを絞りにくかったです^^;
もうちょっと寒くなってくれば、ベタ底で狙いやすくなるんですけどね。
とりあえずガイド役としては、50アップを釣ってもらえて、自分が釣るより嬉しかったです(笑)

朽木は年が明けてから出撃予定です♪
何年か前に4WD&スタッドレスでも坂道が登れずに引き返してきたことがあるので、豪雪にならないことを祈っています^^;
Posted by TAKU at 2011年12月20日 22:29
ガイドお疲れ様でした♪(^^)


ガイドでもしっかり釣られてますね♪(^^)


まだまだ寒くなるんですね
防寒対策きちんとして、快適に冬の釣り満喫したいですね♪(^^)

来シーズンは、もっとお相手してくださいね♪(^^)


しかしドナルドソン!凄い!!
私も釣ってみたい♪
Posted by ガッシイ at 2011年12月22日 07:04
ガイド役と言っても、ちょろっとアドバイスするくらいで、実際大したことはしてないんですけどね(笑)
これからはガイドが凍るような時期になってくるので、完全防寒でないと厳しいですね。
メバルもそろそろなので、今年はいいサイズがあげられるように励もうと思います。

来シーズンはこちらもよろしくお願いします。
とりあえず冬の間にトラウトも行きましょ~
Posted by TAKU at 2011年12月23日 21:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
通天湖 トラウト修行(ガイド役として)
    コメント(6)