ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月24日

ライトテキサスでのカバー撃ち(東播野池)

最近はソルト中心だったこともあり、今日は仲間達と約2年振りのバスフィッシング
朝から半日、東播の野池群を巡ってきました。

しばらくバスから離れていたこともあり近況がわからないので、“夏の暑い日=カバー撃ち”というセオリーに従い、今日はライトテキサスでひたすらカバーを撃つことにしました。
結果的にそれが正解だったようで、早い展開でテンポ良く攻めることが出来ました^^

朝一に入った野池では、木々の隙間からロッドを差し込んで、足元に潜む25cm程のバスを幸先良くキャッチ♪
フッキングする空間も当然無いので、ラインを手繰ってフッキング&ランディングという、まさに“野池スタイル”な釣りです(笑)

その後に、木が覆いかぶさったオーバーハングの下に良型のバスを発見^^
ライトテキサスを魚から少しはなれたオーバーハングの奥に滑り込ませるようにキャスト。
静かに着水させると、バスの向きが変わり着水点に動き出したので「これは食うぞ!」と確信した次の瞬間、ラインが走り出します!

糸ふけを取って力一杯フッキング!!
この思いっきりフッキングする瞬間は、バス釣りの中で一番好きな瞬間です(笑)

ライトテキサスでのカバー撃ち(東播野池)手前はパッドが多く、もたもたしていると巻かれてしまいそうだったので、ゴリゴリ巻いてそのままぶっこ抜き!
コンディションの良いジャスト50cmのバスで、キャストから取り込みまで思い通りに出来た“会心の1匹”といった感じでした^^

その後は何ヶ所かポイントを移動し、最後に入った場所ではウィードのエッジにライトテキサスで撃ち込んで30cm程のバスをゲット。
最後にもう1匹アタリがあったのですが、残念ながらスッポ抜けてしまいました^^;

今日はひたすらライトテキサスを撃つという展開でしたが、暑い中バスフィッシングを楽しむことが出来ました。
久しぶりのバス釣りは、楽しさを再認識できた実りある釣行になったと思います^^

[タックルデータ]
ロッド:アブガルシア ファンタジスタ FC-67MHFR
リール:メガバス IS71 ハイパーラリアット
スプール:RCS スティーズ SV105スプール
ライン:シーガー R18 BASS 14lb
ルアー:エンジン フォールクロー 3.5インチ
シンカー:タングステンバレットシンカー5g



タグ :バス野池

このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(バス)の記事画像
台風後のフィーバータイム♪
盛夏のバスフィッシング(台風前編)
久しぶりに東播ため池へ
通い込むことから分かる事
朝からナマズと戯れる
夕方にちょこっと釣行
同じカテゴリー(バス)の記事
 台風後のフィーバータイム♪ (2023-09-03 18:16)
 盛夏のバスフィッシング(台風前編) (2023-08-27 20:43)
 久しぶりに東播ため池へ (2023-04-24 00:01)
 通い込むことから分かる事 (2022-08-04 23:50)
 朝からナマズと戯れる (2022-06-19 06:38)
 夕方にちょこっと釣行 (2022-06-18 00:01)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライトテキサスでのカバー撃ち(東播野池)
    コメント(0)