2016年03月05日
ブローウィン80S
先日、1本のミノーを調達しました。
実は私、かなりのミノー好きで、釣り仲間の中には私のことを「ミノーマン」と呼ぶ者もおります(笑)
購入したのは、BLUEBLUEの「ブローウィン80S」という小型ミノーです。
本来はシーバス用だと思いますが、春のメバリングで使ってやろうという目論見です^^
メバル用のミノーというと、もっと小さいものをイメージしがちですが、昨年春に釣ってきたメバルの腹からは8~9cmのイカナゴが出てきたので、これくらいのベイトは普通に食っているようです。
フィッシングショーでコイツを見つけたのですが、これを潮にひっかけながら使ってみたいなぁと眺めていました。
で、ブースの人にメバルに使いたいねぇという話をしたところ、何とそのブースの人はテストでメバルを釣りまくったという話で、大いに盛り上がりました^^
潜行深度は1m程で使いやすそうですし、シルクイワシという透明系のカラーもラインナップされています。
個人的にクリアカラーのルアーが大好きですし、メバル向きですね^^
潮に乗せてルアーが派手に動かない程度にスローにリトリーブさせつつ、潮から抜け切る瞬間に“パシッ”と動かしてやるような使い方で、はシーバスなんかも飛びついてきそうな予感^^
使いどころを想像するだけで、ワクワクしてきました(笑)
ここ1ヶ月ほど釣りに行けていないのでモヤモヤしていますが、ぼちぼちバスやメバルに始動していきたいと思います^^
ぼちぼちタックルの準備などをしていくことにします♪
実は私、かなりのミノー好きで、釣り仲間の中には私のことを「ミノーマン」と呼ぶ者もおります(笑)

本来はシーバス用だと思いますが、春のメバリングで使ってやろうという目論見です^^
メバル用のミノーというと、もっと小さいものをイメージしがちですが、昨年春に釣ってきたメバルの腹からは8~9cmのイカナゴが出てきたので、これくらいのベイトは普通に食っているようです。

で、ブースの人にメバルに使いたいねぇという話をしたところ、何とそのブースの人はテストでメバルを釣りまくったという話で、大いに盛り上がりました^^
潜行深度は1m程で使いやすそうですし、シルクイワシという透明系のカラーもラインナップされています。
個人的にクリアカラーのルアーが大好きですし、メバル向きですね^^
潮に乗せてルアーが派手に動かない程度にスローにリトリーブさせつつ、潮から抜け切る瞬間に“パシッ”と動かしてやるような使い方で、はシーバスなんかも飛びついてきそうな予感^^
使いどころを想像するだけで、ワクワクしてきました(笑)
ここ1ヶ月ほど釣りに行けていないのでモヤモヤしていますが、ぼちぼちバスやメバルに始動していきたいと思います^^
ぼちぼちタックルの準備などをしていくことにします♪
Posted by T.A.K.U. at 01:04│Comments(0)
│タックル