2014年05月24日
琵琶湖 エレキ船釣行
ゴールデンウィーク以降、なかなか釣りに行けませんでしたが、ようやく出撃してきました。
仲間内でやっている月に1度のバス釣り大会で、今回は琵琶湖で免許不要のエレキ艇です。
一昨年から毎年5月にやっており、昨年は大当たりでしたが、今年はいかに・・・
出船前のボート屋さんの話では、ここ最近は釣れていないとのこと^^;
1艇に2名ずつ乗船し、のろのろとスタート(笑)
フットエレキのみで、魚探も無しなのでなので、ボート屋近辺の目に見えるカバーを中心に攻めることにします。
朝のうちは強気にヘビータックルで攻めていきますが、魚からの反応は無し。
そうこうしているうちに、仲間がライトタックルで立て続けに2本獲ったので、私もライトリグにチェンジ(笑)
そこからかなり遅れて、ようやく1本目ゲット。
サイズは45センチ程でしたが、なかなか元気なバスで、楽しませて貰いました^^
その後アタリが続くかと思いきや、それ以降は全くアタリ無し・・・
仲間が40弱を1本追加するものの、単発で他の仲間もポロポロといったところ。
大会は昼まででしたが、終了直前にもう1本同サイズを追加したのみで終了でした。
最終的に6人中3位という、何ともパッとしない結果でしたが、とりあえず釣ることが出来て良かったです^^
ボートは夕方までレンタルできるので、昼食後も釣りをしていたのですが、風が強くなりエレキのみではなかなか操船し辛くなり、さらに仲間が落水&漂流するハプニングもあり、昼過ぎに終了しました^^;
最後にかなり遅くなりましたが、ゴールデンウィークの釣行も書いておきますと、4月末に南紀の沖磯へエギングに行くものの、タコを4杯釣ったのみ・・・
また、4連休の初日には琵琶湖のナイト陸っぱりで45クラスをバイブレーションで1本ゲットしたものの、クランクで45クラスバラしという微妙な結果でした。
ちなみに、ゴールデンウィークの琵琶湖は大変なことになります。
湖畔にある無料の駐車場はバーべキューなどをする人たちの車であふれかえり、釣り場も人だらけ・・・
夜~早朝は何とか釣りが出来るものの、どこへ行っても人は多いので、嫌になってすぐ帰ってきました(笑)
来年のゴールデンウィーク釣行は、琵琶湖陸っぱりは無しです^^;
仲間内でやっている月に1度のバス釣り大会で、今回は琵琶湖で免許不要のエレキ艇です。
一昨年から毎年5月にやっており、昨年は大当たりでしたが、今年はいかに・・・
出船前のボート屋さんの話では、ここ最近は釣れていないとのこと^^;
1艇に2名ずつ乗船し、のろのろとスタート(笑)
フットエレキのみで、魚探も無しなのでなので、ボート屋近辺の目に見えるカバーを中心に攻めることにします。
朝のうちは強気にヘビータックルで攻めていきますが、魚からの反応は無し。
そうこうしているうちに、仲間がライトタックルで立て続けに2本獲ったので、私もライトリグにチェンジ(笑)

サイズは45センチ程でしたが、なかなか元気なバスで、楽しませて貰いました^^
その後アタリが続くかと思いきや、それ以降は全くアタリ無し・・・
仲間が40弱を1本追加するものの、単発で他の仲間もポロポロといったところ。
大会は昼まででしたが、終了直前にもう1本同サイズを追加したのみで終了でした。
最終的に6人中3位という、何ともパッとしない結果でしたが、とりあえず釣ることが出来て良かったです^^
ボートは夕方までレンタルできるので、昼食後も釣りをしていたのですが、風が強くなりエレキのみではなかなか操船し辛くなり、さらに仲間が落水&漂流するハプニングもあり、昼過ぎに終了しました^^;
最後にかなり遅くなりましたが、ゴールデンウィークの釣行も書いておきますと、4月末に南紀の沖磯へエギングに行くものの、タコを4杯釣ったのみ・・・

ちなみに、ゴールデンウィークの琵琶湖は大変なことになります。
湖畔にある無料の駐車場はバーべキューなどをする人たちの車であふれかえり、釣り場も人だらけ・・・
夜~早朝は何とか釣りが出来るものの、どこへ行っても人は多いので、嫌になってすぐ帰ってきました(笑)
来年のゴールデンウィーク釣行は、琵琶湖陸っぱりは無しです^^;
Posted by T.A.K.U. at 23:10│Comments(0)
│バス