ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月02日

南紀 エギング&青物釣行

この週末は釣り仲間のコマツタさんと共に、和歌山の南紀まで遠征してきました。
こちらを金曜日の夜10時頃出発し、ほとんど休憩することなく南下すること約4時間。
春イカが好調という周参見に到着。
とりあえずエギングを始めますが、風が強くなかなか釣りにならずポイント移動。
次の場所では、ヤエン師が1kg程のイカを釣り上げたとの話だったので、ここでしばらく粘ることに。

しばらくすると、コマツタさんにヒット!
「でかい!」との声でかなり興奮したのですが、途中で海草に絡まれた(?)ようでバレてしまった模様。
かなり気合を入れますが、私にはアタリは無く、隣のヤエン師にヒット。
2kg位?のかなりの大型を上げていました・・・
そこで時合も終了したようで、その後はアタリもなくエギングはここで終了します。

その後は朝マズメにあわせて、メジロが回遊しているというサーフでTOPプラグなどを投げます。
有名な場所なので、まわりにもたくさんの人が集まりキャストをしていましたが、誰も釣れている様子は無く、遠くでエイが跳ねていただけで、青物のナブラは全く出ないまま終了でした・・・

最後に立ち寄った漁港ではサバの稚魚が湧いており、それを結構大きなアジが追いかけていたので、メバルタックルでアジ狙い。
サバの稚魚がアタックしてきますが、時々明らかに違いうアタリがあったり、何度か追いかけてくる姿が見えましたが、結局アジを釣り上げることなく、意気消沈で帰ってきました^^;

南紀はイカと青物が好調とのことでしたが、今回は思うような釣果が得られず残念な結果でした。
とは言え、久しぶりに釣り仲間と楽しい時間を過ごすことも出来ましたし、いくつか気になるポイントを見つけられたのが救いです^^;
今回の敗因としては、イカのメジロも!と二兎を追ったことかもしれません・・・メジロ1本に絞って中紀に出撃していれば、また結果は違ったかも!?なーんて。
とりあえずこれにメゲずに、またリベンジしてきます(笑)

エギング用タックル
ロッド:グラファイトリーダー カラマレッティ 832M
リール:ダイワ 07ルビアス 2506
ライン:ファイヤーラインエギ 0.6号フロロリーダー2号

ショアジギング用タックル
ロッド:メジャークラフト ソルティック ST-962LSJ
リール:シマノ バイオマスターSW 4000XG
ライン:ファイヤーライン・トレーサーブレイド1.5号+フロロリーダー30LB




このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
シマノ 25セフィアリミテッド(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ エメラルダスSTOIST RT CGS 80ML(フィッシングショー大阪2025)
寒波到来の後・・・(瀬戸内アオリイカ釣行)
“宝探し”の秋エギング終盤戦(瀬戸内アオリイカ釣行)
二兎を追うものは・・・(アオリイカ釣行)
強風を制せ!(瀬戸内アオリイカ釣行)
同じカテゴリー(エギング)の記事
 シマノ 25セフィアリミテッド(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-14 00:01)
 ダイワ エメラルダスSTOIST RT CGS 80ML(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-05 23:10)
 寒波到来の後・・・(瀬戸内アオリイカ釣行) (2024-11-25 22:45)
 “宝探し”の秋エギング終盤戦(瀬戸内アオリイカ釣行) (2024-11-10 22:57)
 二兎を追うものは・・・(アオリイカ釣行) (2024-10-19 21:00)
 強風を制せ!(瀬戸内アオリイカ釣行) (2024-09-29 18:27)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南紀 エギング&青物釣行
    コメント(0)