2023年02月13日
シマノ ワールドシャウラリミテッド(フィッシングショー大阪2023)

魚種を限定しないフリースタイルロッドという分類になるようですが、 ベイト5機種、スピニング5機種がラインナップされています。
グリップは虚飾を排したシンプルなコルク。
やっぱりこういうのが良いです^^
私もコルクグリップが大好きですが、最近見かけることが少なくなっています・・・
多少価格は上がってもコルクのラインナップは是非とも欲しいところです。

パッと見で“ワールドシャウラリミテッド”であることが分かります。
ちょっと派手過ぎる感が私にはありましたが、実物の発色はめっちゃ綺麗でした。
バット部分は赤ではなく銀河を彷彿とさせるカラーとなっており、通常モデルと差別化されています。
スピニングの5機種にはXガイドが採用されており、最高級モデルとして妥協はありませね。
そのため価格は全モデルとも10万円超えとなっていて、最近のハイエンドタックル高騰の波にしっかりと乗っています(笑)

1本のブランクスでこの部分を交換することによって、あらゆるシーンに対応できるようにしているのはとても良いですね。
釣りによってリアグリップの長さが使い勝手を左右しますし、BGモデルでは大型リールに対応したリールシートになっているようです。
まぁ、安いロッドを数揃えるというのもいいですが、良いロッド1本で様々な釣りに対応していくというのも、選択肢としてアリだと思います。
何より道具としての愛着もわきそうですね^^
フィッシングショー大阪レポート2023(目次)へ
Posted by T.A.K.U. at 00:01│Comments(0)
│タックル