2022年01月26日
パズデザイン コンプリートV 【スマートに進化したゲームベスト】
手持ちのゲームベストは沖堤防用にコンプリートIV、港湾~磯ランガン用にはコアマンとのコラボモデルのスーパーライトベスト、磯ヒラ用にはアルティメットVで、この3つをシチュエーションに応じて使い分けていますが、全てPazdesign製のものです。
他メーカーのものを使っていたこともありますが、体形に合わなかったりフィット感が気に入らなかったりで、今使っているのはすべてパズデザインになっています。
そんな私も愛用しているゲームベストですが、フラッグシップモデルであるコンプリートが新しくVに進化しています。
コンプリートⅣ+から採用されているビーズフロートはそのまま踏襲し、生地には丈夫なコーデュラが使われています。
ちなみに、この“ビーズフロート”はめちゃめちゃ快適な着心地ですが、それに加えて休憩時に枕として使う時にも最強です(笑)
もちろんウエストインナーベルトも標準装備なので、ルアーをたくさん持ち歩いても疲労感が抑えられます。
コンプリートVにおいて、大きく進化した点が“スマートストレージシステム”という構造です。
タックルボックスを収納する部分に接する浮力体に成形パーツを入れ込んで、メインポケットを内側に凹ませることで、外側への張り出しはBOX1個分に抑えつつ、実際の収納量はBOX2個分になっています。
ポケット部の浮力体を減らすと全体の浮力も減ってしまうので、どこで増やすかといった諸問題も出てくるわけですが、カタログを一目見て「この方法があったかーー!」と思いました。
ちなみに、前身頃の形状やビーズフロートの充填量を細かく何度も調整したことで、コンプリートⅣ+並みの浮力を確保する事に成功しているそうです。
あれやこれやとたくさんのルアーを持って行きたい私のようなアングラーにとってコンプリートの収納力は魅力ですが、外側への張り出しが大きく足元が見にくくなってしまうので磯歩きには使っていませんでした。
そのデメリットが克服されるということは、あらゆる場面で多くのルアーを持ち歩きたいアングラーにとってベストの選択肢になりそうなモデルです。
カラーはブラック、ブラックホワイト、ブラックピンク、グレーカモの4色展開となっています。
発売予定は2月中旬から下旬となっていますので、興味のある方チェックしてみて下さい。
他メーカーのものを使っていたこともありますが、体形に合わなかったりフィット感が気に入らなかったりで、今使っているのはすべてパズデザインになっています。

コンプリートⅣ+から採用されているビーズフロートはそのまま踏襲し、生地には丈夫なコーデュラが使われています。
ちなみに、この“ビーズフロート”はめちゃめちゃ快適な着心地ですが、それに加えて休憩時に枕として使う時にも最強です(笑)
もちろんウエストインナーベルトも標準装備なので、ルアーをたくさん持ち歩いても疲労感が抑えられます。

タックルボックスを収納する部分に接する浮力体に成形パーツを入れ込んで、メインポケットを内側に凹ませることで、外側への張り出しはBOX1個分に抑えつつ、実際の収納量はBOX2個分になっています。
ポケット部の浮力体を減らすと全体の浮力も減ってしまうので、どこで増やすかといった諸問題も出てくるわけですが、カタログを一目見て「この方法があったかーー!」と思いました。
ちなみに、前身頃の形状やビーズフロートの充填量を細かく何度も調整したことで、コンプリートⅣ+並みの浮力を確保する事に成功しているそうです。
あれやこれやとたくさんのルアーを持って行きたい私のようなアングラーにとってコンプリートの収納力は魅力ですが、外側への張り出しが大きく足元が見にくくなってしまうので磯歩きには使っていませんでした。
そのデメリットが克服されるということは、あらゆる場面で多くのルアーを持ち歩きたいアングラーにとってベストの選択肢になりそうなモデルです。
カラーはブラック、ブラックホワイト、ブラックピンク、グレーカモの4色展開となっています。
発売予定は2月中旬から下旬となっていますので、興味のある方チェックしてみて下さい。
Posted by T.A.K.U. at 00:01│Comments(0)
│タックル