ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月07日

NEWキャタリナ[CATALINA](フィッシングショー大阪 2012)

先の記事で新しいイグジストのことを書きましたが、次はNEWキャタリナ[CATALINA]について書くことにします。

NEWキャタリナ[CATALINA](フィッシングショー大阪 2012)実のところ私が楽しみだったのは、イグジストよりキャタリナの方です。

ステラSWの対抗馬として11ソルティガがありますが、ツインパSWの対抗馬としてキャタリナのモデルチェンジを待っていた人も多いのでは無いでしょうか?

フィッシングショーで触ってみたところ、重さは今までのキャタリナとは全くの別物です。
カタログから重量を調べればわかることですが、やっぱり軽いというのは偉大ですね。

性能を維持するための必要な部分はソルティガと同等で、マグシールドザイオンエアローターを採用し、ギアはC6191マシンカットデジギア(ハイパーデジギア)なので、基本性能はソルティガとほぼ変わらないそうです。

「では、11ソルティガと12キャタリナの違いは?」と尋ねると「ベアリングの数が少ない」という答えが返ってきました。
ちなみにギアまわりとハンドルノブのベアリングを減らしているそうですが、その場でハンドルを回し比べてみたところでは、回転の違いはよく分かりませんでした。
他にはリアキャップが樹脂化(ソルティガはステンレス)されているようで、それによって若干重量減になっているとのことです。

価格的にもツインパワーSWと同等なので、キャタリナの登場で選択肢が増えたというのは嬉しいところです。
ただ、3500と4000のハイギアは浅溝しか出ないようです・・・
PE3号が300m巻けるスプールが欲しいところですが、ラインナップには4020PE-H(2号200m)しか無いというのは、非常に残念です。
かといってスプールを追加で購入すると、本体を安く上げるメリットが少なくなってしまいますし・・・

PE3号300mといえば、シマノではツインパワーSW6000HGがありますが、そこに対抗する“4000H”が是非とも欲しいところです。
4020PE-Hのボディに4000のスプールを載せるだけですし、追加モデルとして今後発売されることに期待したいと思います。




このブログの人気記事
ダイワ ルビアスエアリティ!
ダイワ ルビアスエアリティ!

ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!
ダイワ 21カルディアがザイオンVのモノコック構造に!

クリスマスプレゼント!
クリスマスプレゼント!

19セルテートのお気に入り仕様
19セルテートのお気に入り仕様

天気予報を見て出撃するものの・・・
天気予報を見て出撃するものの・・・

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
シマノ 25セフィアリミテッド(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ SLPW セルテートカスタムボディ(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ 25ラテオ(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ エメラルダスSTOIST RT CGS 80ML(フィッシングショー大阪2025)
ダイワ 25カルディア(フィッシングショー大阪2025)
ドラグメンテナンス
同じカテゴリー(タックル)の記事
 シマノ 25セフィアリミテッド(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-14 00:01)
 ダイワ SLPW セルテートカスタムボディ(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-11 00:01)
 ダイワ 25ラテオ(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-09 20:20)
 ダイワ エメラルダスSTOIST RT CGS 80ML(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-05 23:10)
 ダイワ 25カルディア(フィッシングショー大阪2025) (2025-02-02 20:07)
 ドラグメンテナンス (2024-11-17 17:13)
この記事へのコメント
おはようございます
ショーを完ぺきに満喫されたようですね!

キャタリナ、スペック見て驚きですね!
確かにヘビーショアジギ仕様ではないスプールなのですが、私のような季節限定ショアジギマンにはありがたいスペックです^^
さすがに安価とはいきませんが、これくらい出費しないと安心できるリールではないかもですね~
でもソルティガのカッコよさに憧れ続けてますw

イグジスト、私にも高根の花にすぎません^^;
気になるのはラインローラーマグシールドなんですよね~
海水の遮断はできても異物まではシャットアウトできませんからね!
毎回の釣行後に必ず真水洗いが欠かせない上にオイル注入もできないでしょう
今後のフラッグシップの明暗を分けそうです^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2012年02月07日 08:19
フィッシングショーは飲まず食わずで、朝から1日中動き回っていましたが、それでも見足りないです^^;

キャタリナ大きく変わりましたよね~
もちろんカッコよさでいえばソルティガというのは同じですが(笑)
ちなみに3500と4000クラスは、RCSスプールがそのまま使えるみたいです^^
手持ちにセルテート4000とRCS3500PEのスプールがあるので、これは本当にありがたいです。

ダイワはどんどんマグシールドを搭載していっていますが、良いという声もあれば、逆の声もあるので、正直どうなんでしょうねぇ・・・
Posted by TAKU at 2012年02月07日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NEWキャタリナ[CATALINA](フィッシングショー大阪 2012)
    コメント(2)