[新製品] ダイワ 20アルファス AIR TW

T.A.K.U.

2020年04月01日 00:01

フィッシングショーで未発表でしたが、新たにダイワから“20アルファスAIR”が出るようです。
今年は“20スティーズAIR”が出てきたので、アルファスAIRが出るにしてもまだ先かなぁと思っていましたが、良い意味で期待は裏切られました^^

ベイトフィネス用のフラッグシップである20スティーズAIRが淡水専用だったのに対し、このアルファスAIRはソルト対応となっているので「待ってました!」という人も多いかもしれませんね。

このアルファスAIRですが、28mm径のG1ジュラルミン製AIRスプールを搭載しており、スティーズAIRと同じものです。
アルファスの方はソルト対応なのでベアリングは違っていると思いますが、性能的にはほぼ同等と考えてよさそうです。

スティーズAIRにしてもアルファスAIRにしても、標準糸巻量は6lbでも8lbでも45mとなっており、まさにベイトフィネス専用機と言ったところですね。

自重は160gとスティーズの135gよりも少し重くなっていますが、たった160gなので“重い”というよりむしろ“軽い”です(笑)
スティーズAIRは6.8と9.1の2種類のギア比が用意されていましたが、アルファスAIRのギア比は8.6の1種類なので、ハンドル1回転で75cmとなっています。
ドライブギアの素材はスティーズAIRと同じくG1ジュラルミンが採用されています。

また、メインフレーム・ギア側サイドプレート・セットプレートが全てアルミ製となっているので、剛性も十分確保されているようです。

価格はスティーズAIRが68,000円の星2つだったのに対し、アルファスAIRは42,800円の星無しなので、実売価格ではかなりの差がありそうです。
スティーズAIRが欲しいけど価格が・・・と思っていた人には、かなり魅力的な機種になりますね。

もうここまでの性能になってくると、バスフィッシングではスピニングに置き換えられてしまいそうですが、これにPEを巻くと新しい釣りを展開していける可能性があるので、それを模索していくのもまた楽しそうだなぁと思っています。
5月発売予定となっていますので、公式サイトからチェックしてみて下さい。

人気機種になりそうなので、初回ロットを手に入れたいという方は早めに予約をしておきましょう。
ちなみにPayPayモールの一部店舗でも予約受付をしているので、ポイント還元でお得にゲットというのも悪くないですね^^


あなたにおススメの記事
関連記事