ハタゲーム流行の兆し!?(フィッシングショー大阪2017)
釣りにも流行りがありますが、数年前はかなり勢いのあったエギングも、一時ほどのブームは去ったように感じます。
各メーカーも色々な新しい釣りを流行らせようとしているようですが、今年感じたところでいえば、
「ハタゲーム」が次の流行になるかもしれないと感じました。
瀬戸内海ではアコウ(キジハタ)は年々増えているように思いますし、よく引きますし、食べても美味いというかなり魅力あるターゲットです。
最近では、和歌山や三重の方面でオオモンハタやアカハタなどもルアーゲームの対象になっているようです。
そんな流行の兆しを見せているハタゲームですが、昨年ダイワからベイトリール
“HRF PEスペシャル”とキジハタ用ロッド
“HRF KJ”が出ましたが、上位モデルとして
“HRF AIR KJ”が4月にデビューします。
また、ソイ・アイナメ用の
“HRF”と
“HRF AIR”も新製品となっています。
他にもアピアからは
“Burute’HR”が昨年デビューしており、各社ハタを対象としたロッドやルアーがラインナップされつつある状況で、ブームの到来を予感させます。
今年は沖磯からオオモンハタを狙ってみたいと思っており、これから色々と情報収集していきたいと思っています^^
フィッシングショー大阪2017(目次)
関連記事