西へ向かえ!(ショアラバ釣行)
久しぶりのコマツタ氏との釣行。
今週は何処へ行きましょうか?と相談すると、カンパチ狙いで西へ行きましょう!とのこと・・・
極めて低い可能性のギャンブル釣行ということもあり、私は沖でマダイが釣れていることから、ショアラバでも投げてみようかなーという感じで、目的地はコマ氏に任せました(笑)
夜中に出発しコマ氏愛用のジグを求めて目的地に向かいながら釣具屋のハシゴからスタート(笑)
数件の釣具店を経て、コマ氏はジグ他を購入。
私は数日前に“某ダイペン”を2本ばかりゲットしたこともあり、物欲は刺激されたものの寸でのところで物品購入は留まりました^^;
とりあえず暗いうちはエギングでもしましょうかーと道中1時間ばかりエギをシャクってみるものの、釣れるのは海草ばかりでイカの気配は感じず。
そんなこんなで夜明けを向かえ、西方面某所でフィッシングスタート。
開始直後に潮の流れが逆になり、そのタイミングがタイの食うタイミングだ!と信じ込み自作のショアラバをキャストキャストキャスト!
見た目からしてもタイが食いそうな潮では無く、もちろんアタリも一向に無し(笑)
コマ氏もこの場所に不釣合いな程デカいダイペンを引いたり、重たいジグをシャクったりしますが、魚からの反応はありません。
そのまま時間は過ぎ行き、数個のショアラバが海の藻屑と消え、コマ氏愛用のポッパーが大破したこと以外、何のドラマも起こることなくエンディングを迎えました^^;
釣果はありませんでしたが、たまにはこういう“ぬるい”釣行もありかなぁといった感じです(笑)
久しぶりにコマ氏と色々と話が出来て楽しい時間を過ごすことが出来たので、それはそれでよかったです^^
来週は月に1度のバス釣り大会で、加西方面の野池群に出撃予定です♪
ショアラバ用タックル
ロッド:
がまかつ ラグゼ ホークアイ CG-S96MH
リール:ダイワ トーナメントエアリティ2500
ライン:
ファイヤーラインEXT 0.8号+フロロリーダー5号
関連記事