先日、
何故かポッキリいってしまったカラマプロトTipo-L。
昨夜行きつけのフィッシングイチバンから電話があり、メーカーから返ってきたとのこと。
メーカーにて切断し、顕微鏡による組織検査の結果、製造上の不具合があったとして下半分が新品になって返ってきました^^
お詫び状?みたいなのと、カッティングステッカーが1枚。
ステッカーはおまけみたいです^^;
オリムピックのロッドに関しては運悪く、結構なトラブルに見舞われています^^;
以前買ったバスロッドは使う前にティップがポキリ。
釣具のブ*ブ*で買ったのですが、驚くほど対応が遅く、帰ってくるまで2ヶ月以上かかる始末。
何度催促しても「まだですねぇ」との回答に痺れを切らし、メーカーに直接問い合わせたところ、クレームで出しているのにメーカーに送っていなかったようで、この時は閉口しました・・・
新品になって帰ってきたものの、これだけ遅くなった理由の説明もなく大変嫌な思いをしたのですが、これはショップの問題で、メーカー(オリムピック)はとても迅速かつ丁寧な対応でした。
その後、オンリーワンというショップの通販でメバル用にフィネッツァを購入したときはガイドから異音がし、これまたメーカー送り^^;
不具合では無いとしながらも、せっかく送っていただいたのでとのことで新品交換ですぐに返ってきました。
そして今回のカラマプロト。
フィッシングイチバンは対応も早く、メーカーでの詳しい検査がありながらも2週間ちょっとで返ってきました^^
ロッドは安い買い物ではないので、トラブルがあったことを考えると信頼できるショップで買うべきですね。
それはさておき、オリムのロッドとはこんな感じで不運が続いていますが、バスロッドはともかく、エギングロッドやメバルロッドは、カラマやフィネッツァに代わるロッドが見つけられないんですよね・・・
これだけトラブルに見舞われると、国産を謳っているわりに不良が多いんじゃないかい?と疑いたくなってしまいますが、メーカーの対応はいいので助かっています^^;
とりあえずカラマプロトが無事に帰還したので、これから秋エギングを満喫しシャクリまくりたいと思います^^