2016初釣り(朽木渓流魚センター)
この歳になると、1年が経つのが本当に早いものです(笑)
今年も初釣りは釣り仲間と共に、滋賀県の朽木渓流魚センターにてエリアトラウトです。
毎年雪を掻き分けて行くのですが、この冬は暖冬で全く雪が無いこともあって、オープンから凄い人でした^^;
昨年夏からルールが変更になり、プラグのトレブルフックのバーブレスが禁止になって、シングルフックのみになりました。
手持ちのプラグをとりあえず手元にあったシングルフックに交換しましたが、やっぱりそれではダメですね。
ある程度予想はしていましたが、やはりバランスがかなり変わってしまって、リトリーブしたときのレンジはもちろん、ジャークした時の飛ぶ幅までも変わってしまうので、思ったようにルアーを動かすことが出来ません。
今年は自分の中で
「攻めの釣り」をキーワードにしようと決めたのですが、新年一発目からこの有様です^^;
そんな感じで、なかなか思ったように釣りを展開できず、20匹弱といったところ。
また、土日祝の6時間が9時間に変更になっていましたが、その後の予定もあったので6時間ほどで終わりましたが、正直厳しい1日でした。
とりあえずイワナを10匹確保できたので、お土産にはなりました^^
先にも書きましたが、今年は
「攻めの釣り」をキーワードにして、精進していきたいと思います。
本年も当ブログをよろしくお願い致します。
関連記事