ブログ更新が遅れてしまいましたが、先週末の土曜日(1月5日)に初釣りで松山へ出撃してきました。
今回はオフショアでのタチウオジギングです♪
潮まわりが小さくなってきてから好調になりつつある感じでしたが、前日に網が入ったという話だったので、出発前から微妙な雰囲気・・・^^;
しかし、そんな雰囲気も釣り始めた途端に払拭されました!
スタート直後からガンガン当たってきます^^
指5本クラスの良型が、まわりではバンバン上がっています。
最初のうちは食わせるタイミングがうまくつかめずに出遅れましたが、パターンをつかんでからは私も連続ヒット♪
まわりの船でも絶好調のようで、これだけ船が集まるか?と思えるほどの大船団が出来ています^^;
フォール中のアタリが多かったので、ジグをきられてしまうことも多々。
PEから切られてしまう事も数度あり、結果ジグはかなりロストしてしまいましたが、釣った魚の写真を撮る暇も無いくらいでした(笑)
指3本クラスはほとんど無く、小さくても指4本以上。
指5本を超えるものだけで10匹くらいは釣ったと思います。
数を数える前に、嫁が処理をしてご近所に配ってくれたので、正確に何匹釣れたのかはわかりませんが、先日購入した50Lのトランク大将がほぼ満タンになったので、かなり釣れたことは間違いありません♪
ちなみに1匹ツバスが混じっているのは、帰りにちょこっとだけ寄った青物狙いのポイントで運よくゲットしたもの。
私はドラゴンと呼べるサイズは残念ながらゲットできませんでしたが、仲間は指7本の文句無しドラゴンをゲットしていました。
今シーズン中にもう1回松山沖に出撃予定なので、次こそはドラゴンをゲットしたいと思います。
ちなみに、この時期の松山沖のタチウオは絶品で、刺身に塩焼き、その他もろもろ・・・どんな調理をしても最高に美味でした♪