冬支度
「今年の冬は寒くなって雪が降るかも!?」という話なので、車の
“冬支度”をしておきました。
毎年冬には子どもと雪遊びに出かけることもあるので、以前から
“オールシーズンタイヤ”を装着していましたが、前回履いていた
ミシュランの
クロスクライメイト2が限界まで摩耗していたので、今話題の
ダンロップの
シンクロウェザーをチョイス。
「オールシーズンタイヤは氷上では使えない」というのが今までの常識でしたが、このシンクロウェザーは氷でもいけるそうです。
1世代前のスタッドレス並みの性能という話なので、はやく雪道を走ってみたくてたまりません(笑)
ちなみにドライやウエット路面では
「スタンダードクラスの夏タイヤ」という感じで、ショルダー部の剛性が若干低い感触があるものの、スタッドレスタイヤのような不安感はありませんでした。
鳴り物入りの新製品ということで割引は一切無し!
かなり痛い出費になりましたが、新しいモノは新しいうちに試してみたいので仕方ありません(笑)
他には3年半使っていた
バッテリーが突然ダメになったのでコストコで交換。
ある日急にセルの回りが弱くなり、交換するまでは
モバイルバッテリー式のジャンプスターターで対応(笑)
数年前に購入していた安物ですが、エンジンを掛けることは出来たので結果的にかなりいい買い物でした。
しかし、「最近のバッテリーは弱ってくる兆候が分からず突然ダメになる」という話を聞いていましたが、本当にそうだったのでびっくりしました^^;
他には絶大な信頼性を誇るKONIGの
“ノープロブレムチェーン”
チェーンは昔からこれ一択。
さらに
解氷スプレーとラパラのイベントでGETした
アルミ製の組み立て式シャベル。
役に立った
ジャンプスターターもフル充電しておきました。
最後に子ども達と一緒に洗車して、ガラスに撥水剤もぬりぬり。
8年半乗っている車の走行距離は
現在17万キロ超。
仕事には使っていないので遊びだけで年2万キロのペースを継続中(笑)
30万キロは乗りたいところなので、これからも頑張って欲しいです^^
ちなみに
スーパーカブにも乗っていますが、こちらは
11万キロを超えています。
2000年に新車で購入したので来年で
25年目に。
エンジンも載せ替えて、数年前にはフルオーバーホール。
それに合わせて車体も自分でレストアしているので、一生乗り続けたいと思っています^^
それはさておき、2024年も今日で最後。
当ブログを見て頂いたたくさんの方々に感謝です!
時代はSNSやYouTubeが情報発信の中心になっていますが、
自分の為の釣行記を保存・記録していくという目的もあるので、来年も釣具の話題や釣行記をUPしていきたいと思います。
来年も変わらずよろしくお願いします^^
関連記事