武庫川一文字のタチウオ&サゴシ

T.A.K.U.

2017年10月08日 21:37

3連休はいい潮まわりなので下津井へエギングに行きたかったところなのですが、二男と三男の運動会があったので我慢。
土曜日は小雨でしたが三男の運動会で、日曜日の二男の運動会は月曜日に延期。

と言うわけで、朝だけいつもの武庫一へシーバス修行に行こうと準備をしていると、小1の長男が「釣りに行きたい」と言うので一緒に行くことにしました。

ターゲットはシーバスではなく、最近好調のタチウオサゴシ
これなら息子でもルアーで釣れるかな?ということで、飽きない程度の短時間釣行です。

朝は一番船に余裕を持って出発したつもりでしたが、過去最高の駐車場待ちの行列・・・
素早く準備を済ませ、受付をしてから乗り場へ。
既に5番は満員だというアナウンス。
それにしてもタチウオ人気は凄まじいですね^^;

最初の出船からは1時間近く遅いようですが、何とか沖堤へ到着^^;
とりあえず空いている場所までテクテク歩いて息子のタックルを準備。
ケミホタルを装着しルアーは巻くだけのバイブレーションをチョイス。

その間に自分のタックルを準備していると、「キタキタキター!」の声(笑)
かなり小さなタチウオでしたが、いきなり釣れて一安心^^

それから連発するかと思いきや、周りでも時々上がっているくらいでそれほど活性は高くなさそう。
明るくなりだしてからも時合というわけでもなく、ポツリポツリという感じ。

私の方は、息子を見ながら片手間にIP-26アイアンプレートでタチウオをゲット。
リトリーブ中というよりも、フォールを入れて引き始めに食いついてくるようなイメージです。
外向きでも内向きでも同じような感じで、浅めのタナで小さなカタクチを食っているようです。

完全に日も昇ったので、息子のルアーをリトリーブに強いメタルジグ(闘魂ジグ30g)にチェンジ。
ぎこちないただ引きで、時々意図しているのかいないのかちょんちょんとシャクっている様子を眺めていると、ロッドが押さえ込まれます♪
再び「キタキタキター!」の声(笑)

かなりぎこちないファイトでしたが、45センチ程のサゴシをゲットしこの笑顔^^
「時々ロッドをちょんちょん動かしていたのは何で?」と聞いて見たら、「その方が生きてる魚っぽいから」という答えが返ってきました。
そんなことを考えていたとは・・・今後の息子の成長がますます楽しみになりました(笑)

それはさておき、その後も独自のぎこちないリトリーブでタチウオを追加し、息子も私もタチウオは3匹ずつ。
さらにサゴシを1本釣った息子の勝利で、作戦は大成功♪
まじめに狙えばもっと数は稼げたと思いますが、息子と楽しい時間を過ごすことができましたし、こういう釣りも悪くないですね^^

そろそろ息子も飽きてきた様子なので、帰り支度をして船を待つ間にシーバスをちょっとだけ狙うことに。
潮はいい感じに動き出し、小型のカタクチイワシも入っているので期待はできそうです^^

まずはPB-30パワーブレードでコツンというバイトがありましたが乗せられず。
そこで、最近お気に入りのBC-26バックチャターで先程バイトがあったのと同じレンジをトレースすると、明確なバイトがありましたが掛からず・・・
潮の感触から粘れば釣れそうでしたが、8時過ぎの迎えの船が来たのでそこで終了。

ちなみに外側はタチウオ狙いの人がひしめき合っており、内側は雨後だったこともありゴミが多く、際沿いは釣りにならない状況でしたので、シーバス狙いで来ていても結果は厳しかったかもしれません。

帰宅してからは、二男も連れて神戸までコアマンのイベント(10周年記念のポップアップショップ)へGO!♪
イベントで無料配布のプレゼントはボリューム満点^^
美味いコーヒー片手に泉さんやマスオさんとも会話も弾み、とても楽しい時間を過ごせました。
子どもたちはジュースとお菓子をいっぱい貰ってご満悦^^

販売コーナーでは、前から気になっていたウェーダーフィットウエストサポーターが定価8100円が500円というありえない価格に!!
フィット感も抜群で、ウェーダーを履いた時の疲労軽減は前々から何とかしたい課題だったので即バイト♪
他にもサンバイザーやTシャツなどの超お買い得品もいくつかゲットできたので、運動会が延期になってラッキーでした(笑)

そんなこんなの週末でしたが、釣りには最高の季節になってきたので、次の週末はどこに行くか今から悩むことにします^^


あなたにおススメの記事
関連記事