紀北 ランガン ロックフィッシュ釣行
冬の海釣りといえば、真っ先に出てくるのがメバリングでしょうか。
今シーズンはまだメバル狙いで釣行していませんでしたが、各所でシーズンインしたという便りが聞こえ始めてきたこともあり出撃してきました。
今回は
釣り仲間のガッシイさんのガイドで、土曜日の夕マズメ~深夜にかけて、大阪南部~紀北の漁港をランガンする予定でした・・・が、この時期よくあるしっかりした北西の季節風が吹き、風裏を探しながらの釣行になりました^^;
夕マズメ前に、とある漁港に入りフィッシングスタート。
まだ明るさが残っている間は、メタルバイブで各層をチェックしますが反応がありません。
というより、強風が吹き付けるので風を背にしてキャストするしかなく、攻める方向が限られてしまいます・・・
と、しばらくキャストを続けていると、底付近で小気味良いアタリがあり、15センチ程のガシラが上がってきました。
メバルが釣れている時は、ガシラかぁ・・・という感じですが、釣れていない時にはちょっと嬉しいものですね(笑)
その後ガジラのプチ時合に入り、メタルバイブとジグヘッドリグで合計6匹を立て続けにゲット。
20センチに満たないサイズばかりでしたが、とりあえず魚の引きを味わえてホッとしました♪
食いがパタリと止まってしまったので、場所移動。
が、・・・その後何箇所かをランガンしましたが、魚の反応が全くありません(>_<)
出会うアングラーに「どうですか~?」と声をかけてみるも、誰もが「さっぱりだ」という返事。
何処へ行ってもそんな感じだったので、深夜1時頃に納竿となりました。
釣果的にはかなり厳しいものでしたが、仲間と色々しゃべりながらだったので、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました^^
まだまだメバルシーズンはスタートしたばかり!
これから尺サイズを目指して気合を入れていきたいと思います♪
メバル用タックル
ロッド:グラファイトリーダー フィネッツァトレンタ 832L-T
リール:
ダイワ 10セルテート 2004
ライン:
Sufix 832 ADVANCED SUPER LINE 0.4号+シーガーリアルFX 0.8号
関連記事