シーバス 武庫川一文字2
今日は平日ですが、先週の土曜日が出勤だったので、その代休となり仕事は休み♪
土日はどこへ行っても人が多いので、こういった平日の休みは有意義に使いたいところです。
昨日は雨が降り、北東の風が結構強いという予報の中、どこも思わしくない状況かなぁという予感はしましたが、せっかくの休みなのでカーブ付近なら追い風となる武庫一にリベンジへ行ってきました。
今日の計画としては、とりあえずシーバスを狙いつつ、青物の気配がすればジグをキャスト!という感じで、昨日購入したライトショアジギング用のロッドの特性なんかもつかめればいいなぁと。
5時の1番船は、今日を休みにすれば4連休になるからなのか、結構な人で1番船は満員です。
いつも通り2番に渡り、カーブ~先端でシーバスを狙います。
明るくなり始めるころには、所々でシーバスのボイルが起こり、小さなベイトが追われているのが見えます。
先日と同じパターンでミノーでとりあえず1匹ゲット・・・のはずが足元でポロリ^^;
サイズは50センチあるなしだったので、タモを出すのを面倒がってそのまま抜き上げたのが原因でした。
その後何度かバイトはあったもののなかなかフッキングせず、結局その1匹で終了(>_<)
明るくなってからはナブラも無く、回りも沈黙していましたので、青物狙いでキャストする気も起こらず、8時の船で早々と帰ってきました。
帰りに6番から4名のオンスタックルの方々が乗り込んで来られて少しお話をしましたが、ツバス2匹とサゴシ1匹だったそうです。
カーブ付近はみんな沈黙で全く気配無しだったので、今日は西側が良かったのかもしれません。
というよりも、単に私が下手くそなだけかもしれませんが(笑)
武庫一のシーバスはこれからまだまだ楽しめるので、近場でサクッと釣りをしたいという時には、いい選択肢ですよ。
シーバス用タックル
ロッド:
ダイワ モアザン 94MLX
リール:ダイワ トーナメントエアリティ2500
ライン:
ファイヤーラインEXT 0.8号+
フロロリーダー20LB
ライトショアジギング用タックル
ロッド:
メジャークラフト ソルティック ST-962LSJ
リール:
ダイワ 07ルビアス 2500R
ライン:
ファイヤーラインEXT 1.2号+
フロロリーダー20LB
関連記事